1月26日撮影 西線貨物6883レ その1
今朝の信州は昨日より冷え込みは厳しく、今朝の最低気温はマイナス7.8℃でした、
日中は、今日は太陽が顔を出して少し暖かく・・今日の最高気温は8.2℃と、もう時期遥かな?と言う陽気でした。
そう言えば、地元では福寿草も咲き始めたようで、来月には福寿草祭りが行われます。(^^)v
で、明日の天気は午後から雪!のようです。明日は、仕事帰りに雪が積もっている!!なんて事がないように・・
それでは本日の写真は、1月26日撮影 西線貨物6883レ その1
この日の西線貨物6883レは、EF64-1003+1036号機の更新色コンビでした。
順当に流れで行けば、この日はEF64-1022+1026号機の原色重連の筈が、ものの見事に外れての更新色重連でした。
沿線は、原色重連?と言う事で、撮影者で賑わっていましたが・・
1発目を何処で撮ろうか?と、悩んだ末に・・

写真1枚目は、西線貨物6883レのEF64-1003号機を正面から狙ってみました。よく見ると、屋根の上から陽炎が出ています・

写真2枚目は、本線から側線へと入る所です。
木曽らしく?煙突から、煙が出ている所を取り込んでみました。
(この場所から撮影するにあたり、許可を頂いての撮影です。)
この後は、停車中に先回り・・何時もの定番から2発目です。
日中は、今日は太陽が顔を出して少し暖かく・・今日の最高気温は8.2℃と、もう時期遥かな?と言う陽気でした。
そう言えば、地元では福寿草も咲き始めたようで、来月には福寿草祭りが行われます。(^^)v
で、明日の天気は午後から雪!のようです。明日は、仕事帰りに雪が積もっている!!なんて事がないように・・
それでは本日の写真は、1月26日撮影 西線貨物6883レ その1
この日の西線貨物6883レは、EF64-1003+1036号機の更新色コンビでした。
順当に流れで行けば、この日はEF64-1022+1026号機の原色重連の筈が、ものの見事に外れての更新色重連でした。
沿線は、原色重連?と言う事で、撮影者で賑わっていましたが・・
1発目を何処で撮ろうか?と、悩んだ末に・・

写真1枚目は、西線貨物6883レのEF64-1003号機を正面から狙ってみました。よく見ると、屋根の上から陽炎が出ています・

写真2枚目は、本線から側線へと入る所です。
木曽らしく?煙突から、煙が出ている所を取り込んでみました。
(この場所から撮影するにあたり、許可を頂いての撮影です。)
この後は、停車中に先回り・・何時もの定番から2発目です。