9月28日撮影 「ブルトレ信州号」・・その3

今日の信州は、朝から晴れ渡り、青空が広がりました~
でも、夕方になると暑い雲に覆われ、怪しい天気に・・
そのお蔭で、夕陽は見られず何時もより早目に真っ暗となりました。
も~夕方の6時ともなると、陽が落ち撮影は厳しいですね。残念・・
明日から、10月かぁ~・・今年も残すところ3ヶ月。早いなぁ~

と言う事で、本日の写真は、9月28日撮影 「ブルトレ信州号」 その3です。

9月28日撮影 「ブルトレ信州号」・・その3

写真1枚目は、上諏訪への回送をすずらんの里にて撮影すると、場所移動。
今度は、俯瞰狙いでサイドの編成狙いです。
上諏訪から富士見への送り込みを・・1発目で、坂を駆け上がるシーンです。

9月28日撮影 「ブルトレ信州号」・・その3

写真2枚目は、同じ場所から2発目・・こちらでは、バックに八ヶ岳を入れてみました。

9月28日撮影 「ブルトレ信州号」・・その3

写真3枚目は、富士見からの本運転は、一気に移動して辰野線へと。
地元は、家の近くのストレートです。
通過1時間以上前ですが、着けば先客が1名。
なんと、友人が陣取っていました。(^▽^笑)
この後は、続々現れて・・前方は、ギャラリィーと撮影者が
と言う事で、ギャラリィーと撮影者をカットしての撮影です。
これで、この日の「ブルトレ信州」の撮影は終了。

東京へと帰る友人を塩尻駅に送り届け、友人が乗る「WVしなの」を撮影。
と、撮影ポイントへ行けば・・マタマタ友人にお会いして、前に入れて頂き、「WVしなの」を撮影。
ついでにと、西線貨物81レを待ち、81レが発車かと思ったら、後ろから・・
「フォーク夢列車」が通過!頭の中になかっただけに、後撃ちですが何とか撮れました。
肝心の81レは、ハイビーム光線にて撃沈。(/・_・\)アチャ-・・
これで、朝の6時から夕方の6時まで12時間にわたる撮影は終わりです。



同じカテゴリー(辰野線)の記事画像
本日の撮影 辰野線は花桃と絡めて
本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と
3月29日撮影 雪が降る中の辰野線より
3月15日撮影 中央アルプスをバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その2
本日の撮影 雪山をバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その1
3月8日撮影 雨が降る辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その3
同じカテゴリー(辰野線)の記事
 本日の撮影 辰野線は花桃と絡めて (2020-04-26 20:57)
 本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と (2020-04-19 21:12)
 3月29日撮影 雪が降る中の辰野線より (2020-04-01 20:50)
 3月15日撮影 中央アルプスをバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その2 (2020-03-19 20:45)
 本日の撮影 雪山をバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その1 (2020-03-15 21:36)
 3月8日撮影 雨が降る辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その3 (2020-03-11 20:35)

2014年09月30日 Posted byおな at 22:24 │Comments(0)辰野線中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。