2月21日撮影 高山本線にて その1
今日の信州・・日中は風が吹くと山からの風が吹くと寒かったのですが、今日の西線貨物は熱かったなぁ~
3084レには、EF64-1019+1016号機の原色コンビが入り
さらには、81レにはEF64-1012+1046号機の原色+広島更新色と・・
いやぁ~撮りに行きたいけれど仕事。残念!!
明日も、運用通り流れれば、原色コンビが撮れるところですが、明日は信越山線へ出撃と言う事で、西線貨物は諦めです。
どうして、西線にネタ釜が入ると何時も撮れない!(/∇≦\)アチャ-!
巡り合わせが悪いのかなぁ~ (;´д`)トホホ
と言う事で、明日の日記は信越山線へ出撃の為にお休みとなります。
日曜日も。。。o(゜^ ゜)ウーン
先週のように、時間が掛かると疲れて日記はお休みかな?です。
m(。_。;))m ペコペコ…
それでは、2月14日の未UP分があるけれど・・
本日の写真は、2月21日撮影 高山本線にて その1です。
今回は、武豊線が電化されると、高山本線からキハ40が消えると言うことで、その前にと出撃です。

写真1枚目は、先ずは撮影ポイントに着くと、やって来たのが
4705D 幸先良く、キハ40が来てくれました。
既にキハ25が入っていると言う事で、ダメかなぁ~と思っていたのですが、一安心。(´▽`) ホッ
この日は、冷え込みが厳しく、霜が降りて真っ白です。

写真2枚目は、4706D こちらは、キハ40の4連・・v(^^*) ヤッター!
鉄橋を渡ってくるシーンですが、大きな箱は仕方がないかぁ~(^_^;)アセアセ...

写真3枚目は、22D キハ85による「WVひだ2号」です。
こちらも、写真2枚目と同じ場所にて・・
・・その2へと続く・・
3084レには、EF64-1019+1016号機の原色コンビが入り
さらには、81レにはEF64-1012+1046号機の原色+広島更新色と・・
いやぁ~撮りに行きたいけれど仕事。残念!!
明日も、運用通り流れれば、原色コンビが撮れるところですが、明日は信越山線へ出撃と言う事で、西線貨物は諦めです。
どうして、西線にネタ釜が入ると何時も撮れない!(/∇≦\)アチャ-!
巡り合わせが悪いのかなぁ~ (;´д`)トホホ
と言う事で、明日の日記は信越山線へ出撃の為にお休みとなります。
日曜日も。。。o(゜^ ゜)ウーン
先週のように、時間が掛かると疲れて日記はお休みかな?です。
m(。_。;))m ペコペコ…
それでは、2月14日の未UP分があるけれど・・
本日の写真は、2月21日撮影 高山本線にて その1です。
今回は、武豊線が電化されると、高山本線からキハ40が消えると言うことで、その前にと出撃です。

写真1枚目は、先ずは撮影ポイントに着くと、やって来たのが
4705D 幸先良く、キハ40が来てくれました。
既にキハ25が入っていると言う事で、ダメかなぁ~と思っていたのですが、一安心。(´▽`) ホッ
この日は、冷え込みが厳しく、霜が降りて真っ白です。

写真2枚目は、4706D こちらは、キハ40の4連・・v(^^*) ヤッター!
鉄橋を渡ってくるシーンですが、大きな箱は仕方がないかぁ~(^_^;)アセアセ...

写真3枚目は、22D キハ85による「WVひだ2号」です。
こちらも、写真2枚目と同じ場所にて・・
・・その2へと続く・・
2月23日の撮影 高山本線にてキヤ95 ドクター東海より その4
2月23日撮影 高山本線にてHC85系ハイブリッド車 試運転 その5より
2月23日撮影 高山本線にてHC85系ハイブリッド車 試運転 その4より
2月23日撮影 高山本線にてHC85系ハイブリッド車 試運転 その3より
2月23日の撮影 高山本線にてキヤ95 ドクター東海より その3 HC85との並びより
2月23日の撮影 高山本線にてキヤ95 ドクター東海より その2 WVひだとの並び
2月23日撮影 高山本線にてHC85系ハイブリッド車 試運転 その5より
2月23日撮影 高山本線にてHC85系ハイブリッド車 試運転 その4より
2月23日撮影 高山本線にてHC85系ハイブリッド車 試運転 その3より
2月23日の撮影 高山本線にてキヤ95 ドクター東海より その3 HC85との並びより
2月23日の撮影 高山本線にてキヤ95 ドクター東海より その2 WVひだとの並び