6月13日撮影 小海線にて その3 甲斐小泉駅にて

今日の信州は、午前中は晴れていましたが、午後から黒い雲が押し寄せて・・雷がゴロゴロ!
やはり、ドシャーと雨が降りましたが、暫くすると、小雨に・・
大雨にならなくて、一安心 (´▽`) ホッです。

で、明日は久しぶりに出張です。何時もの茨木県まで、日帰りで。
早く帰れば良いのですが、打ち合わせが長引くと、日記はお休みかな?
ぺこり <(_ _)>

それでは、本日の写真は 6月13日撮影 小海線にて その3 甲斐小泉駅にて

6月13日撮影 小海線にて その3 甲斐小泉駅にて

写真1枚目は、225D キハ110 小海線開通80周年記念に塗られた「キハ52風」・・通称、首都圏色(タラコ色)のキハ110-121が先頭についています。
大きく、ワイドで撮ってみました。
それにしても、この色は、小海線には・・・

6月13日撮影 小海線にて その3 甲斐小泉駅にて

写真2枚目は、8523D キハ110 八ヶ岳高原列車3号です。

6月13日撮影 小海線にて その3 甲斐小泉駅にて

写真3枚目は、9213D キハE200 「さわやか八ヶ岳高原号」です。
臨時とはいえ、ハイブリッド1両とは、寂しいなぁ~・・



同じカテゴリー(小海線)の記事画像
4月25日撮影 始発の小海線より
7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その4
7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その3
7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その2
8月27日撮影 その4 小海線にて「HIGH RAIL」 (写真付き)
4月22日撮影 その7 小海線はEast-i Dを追いかけて
同じカテゴリー(小海線)の記事
 4月25日撮影 始発の小海線より (2020-04-27 21:30)
 7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その4 (2019-08-01 21:44)
 7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その3 (2019-07-31 19:25)
 7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その2 (2019-07-30 20:33)
 8月27日撮影 その4 小海線にて「HIGH RAIL」 (写真付き) (2017-08-30 20:14)
 4月22日撮影 その7 小海線はEast-i Dを追いかけて (2017-04-28 21:26)

2015年06月23日 Posted byおな at 21:07 │Comments(0)小海線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。