6月28日撮影 旧客かもしか号 4 ラスト

今日の信州は、昨日と同じく朝から雲に覆われていました。
雨が降るのかなぁ~と、思っていたら、やはり雨。
小雨ですが、シトシトと雨が降っていましたが、帰る時には止んでいました。

今日の最低気温は19.2℃、最高気温が22.1℃と、気温が一日上がりませんでしたね。
今日も、湿度は高かったですが、どちらかと言うと、過ごし易い一日でしたが、明日は30度越えの予報。
いよいよ、暑くなるなぁ~?夏到来か??(^_^;)アセアセ...

それでは、本日の写真は 6月28日撮影 旧客かもしか号 その4 ラスト

6月28日撮影 旧客かもしか号 4 ラスト

写真1枚目は、普門寺の撮影から、一気に移動して、地元の辰野線へと移動です。
先ずは、試し撮りにて165M E127系で・・
手前の花は、蕎麦の花ではありません!ヒメジオンの大群です。(^▽^笑) 

6月28日撮影 旧客かもしか号 4 ラスト

写真2枚目は、9563レ EF64-1037+旧客+EF64-1001号機による「旧客かもしか3号」です。
ちなみに、ここでの撮影者は、σ( ̄。 ̄) オイラだけでした。

6月28日撮影 旧客かもしか号 4 ラスト

写真3枚目は、この後、塩尻駅まで追いかけましたが、着くと同時に発車・・残念。
ならばと、折角でしたので西線貨物81レを撮り撤収です。
この日の、81レはEF64-1027+1047号機の更新色コンビでした。

これで、2日間に渡り運転された「旧客安曇野号」と「旧客かもしか号」の撮影は、無事終了です。



同じカテゴリー(辰野線)の記事画像
本日の撮影 辰野線は花桃と絡めて
本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と
3月29日撮影 雪が降る中の辰野線より
3月15日撮影 中央アルプスをバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その2
本日の撮影 雪山をバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その1
3月8日撮影 雨が降る辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その3
同じカテゴリー(辰野線)の記事
 本日の撮影 辰野線は花桃と絡めて (2020-04-26 20:57)
 本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と (2020-04-19 21:12)
 3月29日撮影 雪が降る中の辰野線より (2020-04-01 20:50)
 3月15日撮影 中央アルプスをバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その2 (2020-03-19 20:45)
 本日の撮影 雪山をバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その1 (2020-03-15 21:36)
 3月8日撮影 雨が降る辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その3 (2020-03-11 20:35)

2015年07月09日 Posted byおな at 21:44 │Comments(0)辰野線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。