9月26日撮影 E351系「大糸線100周年記念号」 その3

今日の信州は、朝から秋晴れ!
風も、爽やかに吹いて気持ちの良い天気でした。
今日は、撮影日和だなぁ~と思いながらも、
長野への24系配給は、時間的に間に合わず断念!
EF64-37号機が牽いていたのかぁ~。
撮りたかったなぁ~と・・悔やんでみても、こればかりは、仕方がないかぁ~

それでは、本日の写真は 9月26日撮影 E351系4両編成による「大糸線100周年記念号」 その3

9月26日撮影 E351系「大糸線100周年記念号」 その3

写真1枚目は、回9212M E351系による「大糸線100周年記念号」を、信濃常盤かせの送り込みを待ちますが、交換する筈の「あずさ55号」が遅れて、結局は30分遅れての発車でした。
丁度、蕎麦畑があったので、絡めてみました。

9月26日撮影 E351系「大糸線100周年記念号」 その3

写真2枚目は、その後撃ちにて、E351系の貫通顔です。
こちらは、田んぼの稲穂と絡めて・・

9月26日撮影 E351系「大糸線100周年記念号」 その3

写真3枚目は、9214M E351系による「大糸線100周年記念号」です。
信濃常盤の発車が遅れた為に、信濃松川での停車時間が短くなり、予定していた所には既に先客が・・
と言う事で、先客の後方から・・ここだと、バックにビニールハウスが!
(ノ∀`)アチャー・・

これで、この日の「大糸線100周年記念号」の撮影は終了。
この後は、信濃沓掛にて、ノンビリと日が暮れるまで撮影です。

次回は、翌9月27日撮影 「大糸線100周年記念号」です。お楽しみにぃ~

****続く****



同じカテゴリー(大糸線)の記事画像
11月24日撮影 大糸線は「リゾートビューふるさと」の「アルクマ」ラッピング狙い その2
本日の撮影 大糸線は「リゾートビューふるさと」の「アルクマ」ラッピング狙い その1
本日の撮影 大糸線にキハ120-326入線! その1より
3月17日撮影 大糸線はキハ120
本日の撮影 E257系団臨より その1 送り込み回送
3月17日撮影 雪の中の大糸線 E353系より その4 信濃森上駅にて並び
同じカテゴリー(大糸線)の記事
 11月24日撮影 大糸線は「リゾートビューふるさと」の「アルクマ」ラッピング狙い その2 (2019-12-07 20:32)
 本日の撮影 大糸線は「リゾートビューふるさと」の「アルクマ」ラッピング狙い その1 (2019-11-24 21:50)
 本日の撮影 大糸線にキハ120-326入線! その1より (2019-04-29 21:49)
 3月17日撮影 大糸線はキハ120 (2019-04-12 21:50)
 本日の撮影 E257系団臨より その1 送り込み回送 (2019-03-30 21:51)
 3月17日撮影 雪の中の大糸線 E353系より その4 信濃森上駅にて並び (2019-03-29 19:05)

2015年09月29日 Posted byおな at 20:45 │Comments(0)大糸線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。