2月13日撮影 その12 四日市にて5 DD51貨物編

今日の信州は、朝方は昨日同様に快晴!でしたが、午後からは天気が崩れて・・(ノ∀`)アチャー 雪が舞いました!
天気予報では、雪が降るなんて言っていなかったのにぃ~
もっとも、地表の温度が高いので、雪は積もる事無くドンドン溶けていきましたが、チョットびっくり!でした。
そのお陰か?今日も、昨日同様に気温は上がらず、今日の最高気温は4.7℃。最低気温は、マイナス5℃でした。

明日の天気は、アレ??晴れの予報が、いつの間にか午後は曇りから雨になっている。場所によっては雪だって!えっ・・ですは。
週末は、晴れると思っていたのにぃ~!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

それでは、本日の写真は2月13日撮影 その12 四日市にて5より

2月13日撮影 その12 四日市にて5 DD51貨物編

写真1枚目は、79レ DD51-1028+853号機の次位が原色ですが・・
四日市駅構内の写真を撮っている時から、雨がポツリポツリと降り出し、
79レの時間になりコスモス石油に移動すると、本降りの雨!
(ノ∀`)アチャー 傘は車の中、79レの時間は迫っているし~
レンズに雨粒が・・思わず、拭いてしまったら・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ずぶ濡れになりながらの撮影です。
この79レは、西線の3088レ貨物の継承貨物。
これだけは、撮りたかったのにぃ~ショック!!

2月13日撮影 その12 四日市にて5 DD51貨物編

写真2枚目は、急いで車に戻りカメラとレンズを手入れしての撮影。
雨の中を行く、5364レ セメント貨物を牽くDD51-1805号機です。
ようやく、噴煙を上げるシーンが撮れました。

2月13日撮影 その12 四日市にて5 DD51貨物編

写真3枚目は、その後撃ちにてセメントのタキを!

これで、四日市での撮影は終了。
この後の5308レを撮りたかったけれど、参宮線の狙っているのに間に合うか?微妙な時間です。
下走りで、とりあえずは伊勢市を目指します。(^^)v

次回は、ここで撮影した貨物以外の写真を・・お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****



同じカテゴリー(関西本線)の記事画像
今回のダイヤ改正で消えたもの・・関西本線にて
3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1
3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ)
3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より
2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き)
2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き)
同じカテゴリー(関西本線)の記事
 今回のダイヤ改正で消えたもの・・関西本線にて (2019-03-16 23:05)
 3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1 (2019-03-08 20:41)
 3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ) (2019-03-07 20:36)
 3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より (2019-03-06 19:57)
 2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き) (2018-03-02 21:07)
 2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き) (2018-03-01 19:42)

2016年02月26日 Posted byおな at 21:37 │Comments(0)関西本線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。