本日の撮影 孫と飯田線は荒田にて
今朝は、何時もより早起きして、飯田線へと撮影です。
それも、昨夜は我が家に泊まった孫を連れてです。
家を5時前に出て、目指すは七久保駅近くの荒田のカーブです。
この時期、朝陽を浴びて赤く染まった中央アルプスをバックにと・・
で、現地へは528Mが定刻に上って行くのを確認。
おっ!!凄いスパーク!!です。撮りたかったなぁ~と、マダ車を運転中で見る鉄になってしまいました。
今回は1500M 373系と中央アルプス狙いですが、その他にも313系1700番台と213系を合わせての撮影でしたが・・
最初に撮影する2209Mが下って来ない!アレ??
そのうちに、1500Mが通過して・・アレ??
でも、1500Mのパンタからは凄いスパークです!!
目的の写真は撮れた?スパークの写真に変わってしまいました。(^▽^笑)
で、どうも架線凍結で下りが遅れているようです。(ノ∀`)アチャー
先月の、富士急の二の舞か?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・
ようやく、1時間20分遅れで、下りの始発1405Mが通過。
その後は、ドドド・・と、飯田線にしては珍しく??立て続けに運転です。
荒田での撮影を終えると、田切へと移動して
そして、田切から大田切へと撮影して、撤収です。
本日の午後は、お疲れモードでお昼寝に費やしました。(*´∀`*)
本日の飯田線の撮影φ(..)メモメモ(時間は七久保、田切、大田切です。)
【下り】
1405M 313系 5:45→7:05通過 飯田線下り始発 茅野行
2209M 211系 6:20→7;18通過 長野行
211M 313系1700番台 6:52→7:30通過 上諏訪行行
213M 313系1700番台 7:27→7:41通過 松本行
1415M 313系 7:58-8:12 8:05→8:19通過 荒田→田切
1501M 213系5000番台 8:50→8:54通過 田切
1503M 213系5000番台 9:40→9:43通過 大田切
【上り】
528M 6:05→定刻に通過 見るだけ
1500M 373系 6:40定刻に通過
1502M 213系5000番台 7:13→7:24通過
202M 213系5000番台 7:58-7:53通過
204M 213系5000番台 8:24→8:26通過 田切
210M 211系 9:47→9:49通過 大田切
それでは、本日の写真は本日撮影 孫と飯田線は荒田にて

写真1枚目は、1500M 373系と・・
この時の、373系は架線スパークが凄く、そちらをメインに撮影した為に、孫と絡めたシーンはこの1枚だけ。

写真2枚目は、1502M 213系5000番台と孫です。もう、余裕ですね。(^▽^笑)

写真3枚目は、211M 313系1700番台と孫です。
こちらは、本日の中央アルプスと絡めて撮影です。(^^)v
本日の撮影した写真は、又、後日UPしますぅ~(^^)v
それも、昨夜は我が家に泊まった孫を連れてです。
家を5時前に出て、目指すは七久保駅近くの荒田のカーブです。
この時期、朝陽を浴びて赤く染まった中央アルプスをバックにと・・
で、現地へは528Mが定刻に上って行くのを確認。
おっ!!凄いスパーク!!です。撮りたかったなぁ~と、マダ車を運転中で見る鉄になってしまいました。
今回は1500M 373系と中央アルプス狙いですが、その他にも313系1700番台と213系を合わせての撮影でしたが・・
最初に撮影する2209Mが下って来ない!アレ??
そのうちに、1500Mが通過して・・アレ??
でも、1500Mのパンタからは凄いスパークです!!
目的の写真は撮れた?スパークの写真に変わってしまいました。(^▽^笑)
で、どうも架線凍結で下りが遅れているようです。(ノ∀`)アチャー
先月の、富士急の二の舞か?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・
ようやく、1時間20分遅れで、下りの始発1405Mが通過。
その後は、ドドド・・と、飯田線にしては珍しく??立て続けに運転です。
荒田での撮影を終えると、田切へと移動して
そして、田切から大田切へと撮影して、撤収です。
本日の午後は、お疲れモードでお昼寝に費やしました。(*´∀`*)
本日の飯田線の撮影φ(..)メモメモ(時間は七久保、田切、大田切です。)
【下り】
1405M 313系 5:45→7:05通過 飯田線下り始発 茅野行
2209M 211系 6:20→7;18通過 長野行
211M 313系1700番台 6:52→7:30通過 上諏訪行行
213M 313系1700番台 7:27→7:41通過 松本行
1415M 313系 7:58-8:12 8:05→8:19通過 荒田→田切
1501M 213系5000番台 8:50→8:54通過 田切
1503M 213系5000番台 9:40→9:43通過 大田切
【上り】
528M 6:05→定刻に通過 見るだけ
1500M 373系 6:40定刻に通過
1502M 213系5000番台 7:13→7:24通過
202M 213系5000番台 7:58-7:53通過
204M 213系5000番台 8:24→8:26通過 田切
210M 211系 9:47→9:49通過 大田切
それでは、本日の写真は本日撮影 孫と飯田線は荒田にて

写真1枚目は、1500M 373系と・・
この時の、373系は架線スパークが凄く、そちらをメインに撮影した為に、孫と絡めたシーンはこの1枚だけ。

写真2枚目は、1502M 213系5000番台と孫です。もう、余裕ですね。(^▽^笑)

写真3枚目は、211M 313系1700番台と孫です。
こちらは、本日の中央アルプスと絡めて撮影です。(^^)v
本日の撮影した写真は、又、後日UPしますぅ~(^^)v
本日の撮影 飯田線は天竜川にて釣り人と一緒に撮影
5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2
本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1
5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1
本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より
5月10日撮影 雨が降る飯田線にて
5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2
本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1
5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1
本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より
5月10日撮影 雨が降る飯田線にて