本日の撮影 飯田線は赤アルプスと月と373系

今日は3連休の最終日と言う事で、今朝は何時もよりも早起きしてお出掛けです。
今朝は、天気が良くなりそうでしたので飯田線は始発から撮影です。
と言う事は、家を4時前に出て、駒ケ根駅には4時40分に到着。
駒ケ根駅始発の1400Mと2201Mから撮影開始。
こんな朝早くから撮影する物好きはいませんが、1400Mが発車した後は2201Mの発車を見送って撮影場所へと移動です。
撮影ポイントに着けば、流石にマダ真っ暗!ですが、カメラをセットして飯田駅始発の1405M、伊那松島駅始発の528Mと撮影です。
今日は、月が出ていますので、月と絡めての撮影です。
ようやく、明るくなり出して2209M 211系「快速みすず」を撮影すると、次は、お目当ての1500M 373系と朝陽で赤く染まったアルプスと月を絡めての撮影。これを撮りたくて今朝は早起きでした。(^^)vですが、山の上に雲が今日は張り付いて残念!!
月と赤アルプスと373系を絡めて撮れるのは、ワンチャンスです。

この後、211M、213Mと来るのですが、その時はアルプスには朝陽が当たり・・代わりに313系が朝陽でギラリッ!となりました。(^^)v
1502M、213M、202Mと撮影して撤収。
帰りに日曜日の定番の場所にて、210Mと先程撮影した213Mを再度撮影して撮影終了です。

家に帰り家族運用にて松本まで用事にて出掛けたので、アルピコ交通にてサッカーの「松本山我J2優勝・J1昇格」HMを運良く撮影出来て(^^)vでした。

流石に、今朝は3時起きと言う事で、家に帰ると疲れてお昼寝!
ハッ!と気が付くと2084レの通過時間には間に合わないので断念!!
本日の2084レは撮りたかったなぁ~・・(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、本日撮影 飯田線は赤く染まったアルプスと月と373系より

本日の撮影 飯田線は赤アルプスと月と373系

写真は、飯田線は1500M 373系と朝陽で赤く染まった中央アルプスと月です。
アルプスの上に雲が張り付いたままで残念でしたが、月と絡めて1500M 373系と絡めて撮れるのはワンチャンスです。




同じカテゴリー(飯田線)の記事画像
本日の撮影 飯田線は天竜川にて釣り人と一緒に撮影
5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2
本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1
5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1
本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より
5月10日撮影 雨が降る飯田線にて
同じカテゴリー(飯田線)の記事
 本日の撮影 飯田線は天竜川にて釣り人と一緒に撮影 (2020-05-31 21:01)
 5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2 (2020-05-29 21:09)
 本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1 (2020-05-24 21:03)
 5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1 (2020-05-20 19:45)
 本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より (2020-05-19 21:45)
 5月10日撮影 雨が降る飯田線にて (2020-05-16 21:38)

2018年11月25日 Posted byおな at 20:56 │Comments(0)飯田線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。