2月20日撮影 西線貨物5880レに赤ホキと東線貨物は・・

今朝の信州は冷え込みも緩み、暖かい朝でした。
今朝の最低気温は、0.3℃とマイナス表記がありませんでした。
昨日のよる塩尻駅へ行くときに、善知鳥峠もマイナス表記となっていなかったからなあ~
で、今日の、日中は暖かく、本日の最高気温は、11.8℃と二桁の表記。
本日は暖かい1日でしたが、マダ2月なんだよなぁ~。
もう、3月の陽気ですね。

で、明日の天気予報は、午前中は曇り空にて、午後から雨が降るようです。
気温は、上がらずどちらかと言う、今日に比べると寒い1日になるのかなぁ~?ですがね。
日曜日に、おや??雪マークが付いているのが気になる所ですか・・・

それでは本日の写真は、2月20日撮影 西線貨物5880レに赤ホキと東線貨物・・より

この日は、中央東線にてEF64-1032号機が牽く、クモヤ145-107の廃回があり、丁度西線貨物5880レと塩尻駅での発着時間時間が一緒。
案の定、東線の廃回の入線アナウンスがあると、西線の5880レの入線のアナウンスが・・
西線貨物5880レは、諦めかぁ~!と、横目で見ると、EF64-更新色+原色のコンビにて、おっ!釜の後ろに赤ホキほ牽いている!ですが・・

クモヤ145-107号機を牽いて来たEF64-1032号機を、何時ものホーム線先端で待ち構えていると、あれ??ホーム中ほどに停車。
と言う事で、急いでダッシュして、クモヤ145-107号機の廃回を撮影して、さらにホーム反対側へと移動して西線貨物5880レを撮影でした。
撮影していると、先に西線貨物5880レが発車して行くので、急い戻りでクモヤ145-107号機をお見送りでした。
この間、僅か2分間の出来事でしたがね。(^^)v

2月20日撮影 西線貨物5880レに赤ホキと東線貨物は・・

写真1枚目は、西線貨物5880レ EF64-1002+1034号機の次位が原色にて、釜の後ろにはピカピカの赤ホキが連結されていました。(^^)v
皆さんクモヤ145-107の廃回撮影で、こちらを撮影した人は誰もいませんでした。

2月20日撮影 西線貨物5880レに赤ホキと東線貨物は・・

写真2枚目は、クモヤ145-107の廃回の後、そのまま残り・・東線貨物89レを撮影です。
塩尻駅に入線するEH200-13号機が牽くコンテナ貨物ですが、廃ビーム光線にやられたぁ~(-"-;A ...アセアセ

2月20日撮影 西線貨物5880レに赤ホキと東線貨物は・・

写真3枚目は、塩尻駅に停車する89レですが、直ぐに発車して行きます。



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2020年02月21日 Posted byおな at 21:38 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。