3月13.14日撮影記 その14 えちごトキめき鉄道6
それでは、本日の写真その2は 3月13.14日撮影記 その14
3月14日撮影 えちごトキめき鉄道6 妙高はねうまラインの続きです。

写真1枚目は、昨日の続き・・2349M E127系を後撃ちです。
( ̄ー ̄?).....??アレ??先頭、えちごトキめき鉄道の塗装でしたが、先頭の1両のみで、後は新潟色のままです。
こちらにも、オリジナルHMを掲出していました。

写真2枚目は、2352M E127系ですが、HM無しの新潟色のままです。

写真3枚目は、北新井駅に停車する2352Mを後撃ちすると、やはり大勢の人が乗り込んでいます。
記念乗車なのでしょうか?
・・続く・・
3月14日撮影 えちごトキめき鉄道6 妙高はねうまラインの続きです。

写真1枚目は、昨日の続き・・2349M E127系を後撃ちです。
( ̄ー ̄?).....??アレ??先頭、えちごトキめき鉄道の塗装でしたが、先頭の1両のみで、後は新潟色のままです。
こちらにも、オリジナルHMを掲出していました。

写真2枚目は、2352M E127系ですが、HM無しの新潟色のままです。

写真3枚目は、北新井駅に停車する2352Mを後撃ちすると、やはり大勢の人が乗り込んでいます。
記念乗車なのでしょうか?
・・続く・・
2015年04月29日 Posted by おな at 22:02 │Comments(0) │えちごトキめき鉄道
3月7.8日撮影 ラスト 3月8日撮影7 脇野田駅にて3
今日の信州は、昨日に引き続き快晴の天気でしたが、
夕方から雲が出てきて、怪しい天気に
でも、雨が降るのかな?と思ったのですが、雨は降らず・・でした。
で、今日の最高気温は24.6℃・・今日は、夏日に届かずでしたぁ~。
今日は、祝日ですが、我が社は仕事。.
世間はお休みと言う事で、通勤する道路はガラガラ。
何時もより家を遅く出たのに、会社へは何時もより早く着きました。
早い会社は、既に連休の所もありますが、こちらは2日からの休みです。
待ち遠しいなぁ~
それでは、本日の写真・・その1は 3月7.8日撮影 ラスト!
3月8日撮影7 脇野田駅にて3です。

写真1枚目は、折り返してきた9318M 189系あさま色による「ありがとう信越号」と、E653系1100番台の特急「しらゆき」のツーショット。
これが、最初で最後かな?ですね。

写真2枚目は、348M 115系とのツーショットです。

写真3枚目は、E653系1100番台による特急「しらゆき」の試乗ツアーの発車シーンです。
これを撮り、2日間の撮影は終了。帰る時間が、予定よりも遅くなりましたが、E653系1100番台の特急「しらゆき」が撮れたから、良し!でした。
これで、このシリーズは終了です。
長い間お付き合い頂き、ありがとうございました。
夕方から雲が出てきて、怪しい天気に
でも、雨が降るのかな?と思ったのですが、雨は降らず・・でした。
で、今日の最高気温は24.6℃・・今日は、夏日に届かずでしたぁ~。
今日は、祝日ですが、我が社は仕事。.
世間はお休みと言う事で、通勤する道路はガラガラ。
何時もより家を遅く出たのに、会社へは何時もより早く着きました。
早い会社は、既に連休の所もありますが、こちらは2日からの休みです。
待ち遠しいなぁ~
それでは、本日の写真・・その1は 3月7.8日撮影 ラスト!
3月8日撮影7 脇野田駅にて3です。

写真1枚目は、折り返してきた9318M 189系あさま色による「ありがとう信越号」と、E653系1100番台の特急「しらゆき」のツーショット。
これが、最初で最後かな?ですね。

写真2枚目は、348M 115系とのツーショットです。

写真3枚目は、E653系1100番台による特急「しらゆき」の試乗ツアーの発車シーンです。
これを撮り、2日間の撮影は終了。帰る時間が、予定よりも遅くなりましたが、E653系1100番台の特急「しらゆき」が撮れたから、良し!でした。
これで、このシリーズは終了です。
長い間お付き合い頂き、ありがとうございました。