1月17日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」 その1

今日は、もう1本UPします。
本来、UP予定だった1月17日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」 その1より



写真1枚目は、「リゾートビュー諏訪湖」は辰野線経由と言う事で、トンネルの飛び出し狙いで行けば、(ノ∀`)アチャー 先客さんが1名いました。
9510D HB-E300けいによる「リゾートビュー諏訪湖」をトンネルから出たところです。
よく見ると、トンネルの向こう側が見えています。(^^)v



写真2枚目は、その後撃ちですが、峠のサミットに向けて噴煙を上げています。



写真3枚目は、回9513D みどり湖にて、茅野→松本への回送を後撃ちです。
この時は、曇り空で太陽は雲の中。でも、マダ、アルプスは見えていました。

その2へと続く・・   


2016年01月18日 Posted by おな at 22:08Comments(0)辰野線中央東・西線みどり湖

本日の撮影 雪の辰野線始発

今朝の信州は、起きれば昨夜寝る時に降り出した雪が積もり、(ノ∀`)アチャー
今朝は雪掻きでした。σ(^_^;)アセアセ...
吹雪の中、雪を掻いても直ぐに積もるので、玄関前と駐車場だけを雪掻き。
道路は、除雪車が来て雪掻きをしてくれました。
この雪もお昼前には止みましたが、会社の辺りで20センチほどでしたが
家に帰れば、30センチほど積もっていました。(ノ∀`)アチャー

今朝は、家を早く出たので通勤時間は45分・・普段の倍かかりましたが、
松本から通っている人は、高速が全面通行止めとなり、下走りで来たのですが、善知鳥峠でトラックが立ち往生して、なんと家を朝の6時半に出て、会社へ着いたのは15時30分・・9時間掛かってきました。(ノ∀`)アチャー

明日は、この雪が溶けて凍結しなければ良いのですがねぇ~(-"-;A ...アセアセ

それでは、本日の写真は 本日撮影した雪の中を行く辰野線の始発より



写真1枚目は、1151M 辰野駅始発の211系です。
車両の後ろを見ると、雪を舞い上げていますね。



写真2枚目は、正面から・・ライトで雪が判ろうかと。



写真3枚目は、後撃ちにて雪を舞い上げていくシーンです。

雪掻きの合間に撮影です。(^^)v   


2016年01月18日 Posted by おな at 21:29Comments(0)辰野線