1月28日撮影 南松本にて③ 西線貨物6883レより
今朝の信州は昨日よりは、冷え込みも緩みくしたが、
それでも今朝の最低気温は、マイナス4.2℃でした。
日中は気温が上がらず、今日の最高気温は3.0℃と、又、仕事途中にさむけが襲ってきて、熱を測ればΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
風邪の再発か??それとも、インフル発症か??(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
今宵も、早く寝るとしますわ!!
それでは、本日の写真は1月28日撮影 南松本にて③ 西線貨物6883レより

写真1枚目は、この日の西線貨物6883レはEF64-1025+1047号機の更新色コンビでした。(^^)v

写真2枚目は、HD300-9号機が待機する、その奥に後ろ姿のロクヨンが見えます。
この後、HD300-9号機は誘導員を乗せて、今来たばかりの6883レを牽いて、オイルターミナルへと向かいました。
次回は、南松本にて④ 南松本に到着する東線貨物2083レとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v
それでも今朝の最低気温は、マイナス4.2℃でした。
日中は気温が上がらず、今日の最高気温は3.0℃と、又、仕事途中にさむけが襲ってきて、熱を測ればΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
風邪の再発か??それとも、インフル発症か??(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
今宵も、早く寝るとしますわ!!
それでは、本日の写真は1月28日撮影 南松本にて③ 西線貨物6883レより

写真1枚目は、この日の西線貨物6883レはEF64-1025+1047号機の更新色コンビでした。(^^)v

写真2枚目は、HD300-9号機が待機する、その奥に後ろ姿のロクヨンが見えます。
この後、HD300-9号機は誘導員を乗せて、今来たばかりの6883レを牽いて、オイルターミナルへと向かいました。
次回は、南松本にて④ 南松本に到着する東線貨物2083レとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v