3月3日撮影 その5 西線貨物8088レと8084レ
今朝の信州は、天気予報通りに朝起きれば、空から白い物が舞ていました。
積もるのかなぁ~?と思う前に、雨が降り出して、結局は今日は1日雨降り。
まぁ~、朝の雪がそのまま降り続けたらと思うと、マダ、雨で良かったです。
この雨も、明日の朝方まで残るようですが、明日は曇り?
でも、明日の気温は今日の寒さとは打って変わって、暖かくなるようで、2桁まで上がるとか・・
今日は1月下旬の陽気・・明日は、5月上旬の陽気だそうです。(ノ∀`)アチャー
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は3月3日撮影 西線貨物8088レと8084レより・・
写真1枚目は、西線貨物8088レ EF64-1010+1036号機のコンビですが、朝陽をサイドから浴びて・・です。
釜の先端にアルプスがチラッと入るようにして撮影です。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。
こちらは、釜のUP狙いにて撮影です。
写真3枚目は、西線貨物8084レ EF64-1020+1027号機のJRFマーク無しコンビを何時もの場所にて
こちらも、釜の先にアルプスが見えるように撮ってみました。
EF64-1020+1027号機の、このコンビで8084レを撮る時は、何時もここだなぁ~(;^_^A アセアセ・・・
それにしても、このJRFマーク無しコンビも、コンビを組んで長いなぁ~ですが。(^^)v
積もるのかなぁ~?と思う前に、雨が降り出して、結局は今日は1日雨降り。
まぁ~、朝の雪がそのまま降り続けたらと思うと、マダ、雨で良かったです。
この雨も、明日の朝方まで残るようですが、明日は曇り?
でも、明日の気温は今日の寒さとは打って変わって、暖かくなるようで、2桁まで上がるとか・・
今日は1月下旬の陽気・・明日は、5月上旬の陽気だそうです。(ノ∀`)アチャー
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は3月3日撮影 西線貨物8088レと8084レより・・
写真1枚目は、西線貨物8088レ EF64-1010+1036号機のコンビですが、朝陽をサイドから浴びて・・です。
釜の先端にアルプスがチラッと入るようにして撮影です。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。
こちらは、釜のUP狙いにて撮影です。
写真3枚目は、西線貨物8084レ EF64-1020+1027号機のJRFマーク無しコンビを何時もの場所にて
こちらも、釜の先にアルプスが見えるように撮ってみました。
EF64-1020+1027号機の、このコンビで8084レを撮る時は、何時もここだなぁ~(;^_^A アセアセ・・・
それにしても、このJRFマーク無しコンビも、コンビを組んで長いなぁ~ですが。(^^)v