3月14日撮影 その2 上越線にて EF81-81牽引マヤ検 (写真付き)

今日の信州は、朝から快晴!!
朝は冷え込みも緩み、今朝の最低気温は1.4℃でしたが、日中はポカポカと暖かく、今日の最高気温は19.8℃でした。

昨日は群馬県にいたけれど、昨日の群馬は暖かく帰る時に見た、道路の温度計が25℃。自分の車の外気温度計も25℃と、今年初めてクーラーが入りましたが、今日もポカポカ陽気で仕事中は眠かったぁ~(;^_^A アセアセ・・・
と言うのも、昨日の寝不足もあったのかな?ですが・・オイオイ!!

あれ?明日の天気は、雨ですか??
今週は、明日だけ天気が曇りの予報だったのが、雨になっています。
でも、週末は晴れるから良いかぁ~(^^)v

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、3月14日撮影 その2 上越線にて EF81-81号機が牽くマヤ検より

下りのマヤ検はサイドから編成狙いでしたので、上りは水上駅前後狙いにて、水上駅手前の鉄橋に移動すれば、車の路駐もですが、既に撮影者で満杯。何段にもなった、ひな壇が横にも広がり凄い事に・・
これでは、無理と水上駅手前は諦めて場所を移動。
水上駅発車後の1発狙いに変更しての撮影です。

写真1枚目は、試9724 EF81-81号機+マヤ50-5001+EF64-1001号機と言う、豪華なPPですが、ここは後ろのEF81-81号機の後ろのマヤとEF64-1001号機が見えるように、S字カーブ進入のシーンです。




写真2枚目は、手前のカーブまで引き寄せて、EF81-81号機+マヤ50-5001をサイド気味に撮影です。

写真3枚目は、後撃ちにてEF64-1001号機+マヤ50-5001です。
ここでは、両方の釜の正面が撮れるように立つ位置を調整です。(^^)v  


2018年03月15日 Posted by おな at 20:24Comments(0)上越線