3月24日撮影 その3 西線貨物8084レより

今朝の信州は、朝方は冷え込むかな?と思ったのですが、昨日と同様に暖かい朝でした。
今朝は、春霞もなく、クッキリと中央アルプスが見えていましたが、日中は天気予報通りに吹く風は冷たく、気温は上がりませんでした。
今日の最高気温は12.7℃と昨日よりも10℃も低い陽気でしたが、これが今頃の陽気ですね。

連日の暖かさで、県南部の桜は一気に咲いたようですが、この辺りの開花予想は4月4日となっているので、来週の週末が満開かな?です。

明日は天気が良さそうですが、マダ桜は咲いていないし・・明日もノンビリと撮影かな??(^▽^笑)

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、3月24日撮影 その3 西線貨物8084レより

この日は6883レがウヤだった為に時間が空いたので、それならばと塩尻駅に移動して西線貨物8084レの塩尻駅入線シーンから撮影です。

写真1枚目は、この日の西線貨物8084レ EF64-1046+1013号機の先頭が広島更新色でした。(^^)v

写真2枚目は、塩尻駅に入線する8084レ それを見ているのは1005M 383系「WVしなの5号」の運転士さんです。(^^)v

写真3枚目は、塩尻駅に停車している間に先回りしての、最近の定番にて8084レ狙いです。
この場所には、マダ21日降った雪が残っていました。(^^)v   


2018年03月30日 Posted by おな at 21:23Comments(0)中央東・西線