8月に撮影 廃止後の江差線 その1

それでは本日のもう1本の写真は、8月に撮影した廃止後の江差線 その1

江差線は2014年5月12日 江差-木古内間が廃止となりました。
廃止の翌年、2015年8月11日にも撮影しましたが、廃止から4年後・・再び撮影して来ました。

事前に調べた情報では、中須田駅、桂岡駅、宮越駅は、プラットホームや待合室・レールが全て撤去され残っているのは道床だけと言う事で、中須田駅、桂岡駅は草の中だろうと言う事で、宮越駅を見て来ましたが、きれいさっぱりと何もありませんでした。(T_T)ウルウル

8月に撮影 廃止後の江差線 その1

写真1枚目は、天の川鉄橋です。橋脚は大雨で流れが変わり、大きくえぐられている所があります。又、橋脚の足元には大木がひ掛かったまま・・大雨が来るとどうなるのかなぁ~?ですが

8月に撮影 廃止後の江差線 その1

写真2枚目は、場所を変えて、かつての撮影ポイントから、湯ノ岱駅方向を見ると、線路がマダ残っています。又、この場所から江差側を見ると、草に埋もれていますが、やはりマダ線路が残っていました。

8月に撮影 廃止後の江差線 その1

写真3枚目は、湯ノ岱駅の標識と、かつては湯ノ岱駅の駅舎が建っていた所は、駅舎もホームもレールもなくなり、何が建つのか?工事中でした。
唯一、湯ノ岱駅があったと言う証明は、この標識だけ?

その2へと続く・・



同じカテゴリー(江差線)の記事画像
8月に撮影 廃止後の江差線 その5 江差駅跡
8月に撮影 廃止後の江差線 その4
8月に撮影 廃止後の江差線 その3 現存した吉堀駅
8月に撮影 廃止後の江差線 その2
廃止の江差線現況 その2
廃止の江差線 現況 その1
同じカテゴリー(江差線)の記事
 8月に撮影 廃止後の江差線 その5 江差駅跡 (2018-09-29 21:20)
 8月に撮影 廃止後の江差線 その4 (2018-09-27 21:22)
 8月に撮影 廃止後の江差線 その3 現存した吉堀駅 (2018-09-26 21:02)
 8月に撮影 廃止後の江差線 その2 (2018-09-25 21:48)
 廃止の江差線現況 その2 (2015-09-06 22:33)
 廃止の江差線 現況 その1 (2015-09-03 21:29)

2018年09月24日 Posted byおな at 22:09 │Comments(0)江差線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。