8月に撮影 廃止後の江差線 その4
それでは本日のもう1本の写真は、8月に撮影した廃止後の江差線 その4
江差線は2014年5月12日 江差-木古内間が廃止となりました。
廃止の翌年、2015年8月11日にも撮影しましたが、廃止から4年後・・再び撮影して来ました。

写真1枚目は、湯ノ岱-宮ノ越にある、天の川鉄橋ですが、行く時に撮った天の川鉄橋とは別の鉄橋です。幻の「天の川駅」近くにあった鉄橋です。

写真2枚目は、上ノ国-江差間にあった、撮影ポイントの鉄橋ですが、一つの橋桁が外されていましたぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
この鉄橋を行くシーンを、高台から、かもめ島をバックに何度か撮影したのですがねぇ~

写真3枚目は、上ノ国-江差間にて、海沿いに走った来た江差線が江差駅に向けて、街中へとカーブする所ですが、ここは海をバックに撮れたので、何度か撮影しましたが、今は草に埋もれてしまいました。
草の中をよく見ると、線路が残っています。・・
この反対側 江差側は、V字の掘割りだったのですが、完全に草に埋もれてU字になって線路は見えませんでした。
-その5へと続く-
江差線は2014年5月12日 江差-木古内間が廃止となりました。
廃止の翌年、2015年8月11日にも撮影しましたが、廃止から4年後・・再び撮影して来ました。

写真1枚目は、湯ノ岱-宮ノ越にある、天の川鉄橋ですが、行く時に撮った天の川鉄橋とは別の鉄橋です。幻の「天の川駅」近くにあった鉄橋です。

写真2枚目は、上ノ国-江差間にあった、撮影ポイントの鉄橋ですが、一つの橋桁が外されていましたぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
この鉄橋を行くシーンを、高台から、かもめ島をバックに何度か撮影したのですがねぇ~

写真3枚目は、上ノ国-江差間にて、海沿いに走った来た江差線が江差駅に向けて、街中へとカーブする所ですが、ここは海をバックに撮れたので、何度か撮影しましたが、今は草に埋もれてしまいました。
草の中をよく見ると、線路が残っています。・・
この反対側 江差側は、V字の掘割りだったのですが、完全に草に埋もれてU字になって線路は見えませんでした。
-その5へと続く-
8月に撮影 廃止後の江差線 その5 江差駅跡
8月に撮影 廃止後の江差線 その3 現存した吉堀駅
8月に撮影 廃止後の江差線 その2
8月に撮影 廃止後の江差線 その1
廃止の江差線現況 その2
廃止の江差線 現況 その1
8月に撮影 廃止後の江差線 その3 現存した吉堀駅
8月に撮影 廃止後の江差線 その2
8月に撮影 廃止後の江差線 その1
廃止の江差線現況 その2
廃止の江差線 現況 その1