5月21日撮影 現美新幹線 2

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v

5月21日撮影 現美新幹線 その2より



写真1枚目は、9455C E3系700番台による「とき455号」で越後湯沢駅を発車して行く、現美新幹線をサイドの花火狙いで・・(^^)v
先ずは、緑色の花火?



写真2枚目は、真っ赤な花火!



写真3枚目は、真っ黒な花火??(^▽^笑)

さて次回は、この続き・・現美新幹線 その3です。
お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****   


2016年06月06日 Posted by おな at 22:16Comments(0)新幹線

6月4日撮影 西線貨物81レ

今日の信州は、梅雨に入ったと言うのに、雨も降らず、ムシムシと暑い1日でした。
今日の最高気温は、26.2℃と夏日。
湿度が高いので、余計に暑く感じましてね。
でも、明日は下り坂の天気・・今週末は晴れるのか??微妙な予報です。
やはり、6月の天気だなぁ~(-"-;A ...アセアセ

それでは、本日の写真は6月4日撮影 西線貨物は81レより

この日は、3084レを追いかけて野尻まで・・そのまま、散策をして帰ろうかなと、時間を見れば、81レが撮れる時間に・・
かと言って、ここから南木曽より南へ出る時間はないし、まぁ、ノンビリ待つ事にしました。



写真1枚目は、野尻駅近くにてカーブしてくる所を狙いましたが、電柱の串刺しと言う事で、手前まで引き付けたシーンです。
この日の81レは、EF64-1025号機の単機です。
西線貨物のコキ貨物は、単機となり寂しいなぁ~



写真2枚目は、流石に野尻から追いかけると、先行するのは難しく、藪原のこの場所に着いた時は、遠くに釜のライトが・・
急いでカメラをセットしていると、横を1020M 「WVしなの20号」が通過したと思ったら、直ぐに顔を出しました。ε-(´∀`*)ホッ・・



写真3枚目は、奈良井停車を利用して先行して、本山にての1枚より
今度は、先行する1019M「WVしなの19号」が遅れていたので、直ぐ来るかと思ったら10分以上待たされました。(-"-;A ...アセアセ
これで、この日の撮影は終了です。(^^)v   


2016年06月06日 Posted by おな at 21:32Comments(0)中央東・西線