5月28日撮影 その1 麦畑にて
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月28日撮影 その1 麦畑にて
みどり湖にて、この時期になると麦畑も黄金色になり、絡めて撮ってみました。

写真1枚目は、5058M E257系「あずさ8号」の編成を麦畑と絡めて

写真2枚目は、3425M 313系1700番台と麦畑です。

写真3枚目は、60M E257系「あずさ10号」を、麦畑の中で流してみました。(^^)v
次回は、場所を定番の田んぼへと移動してのシーンよりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月28日撮影 その1 麦畑にて
みどり湖にて、この時期になると麦畑も黄金色になり、絡めて撮ってみました。

写真1枚目は、5058M E257系「あずさ8号」の編成を麦畑と絡めて

写真2枚目は、3425M 313系1700番台と麦畑です。

写真3枚目は、60M E257系「あずさ10号」を、麦畑の中で流してみました。(^^)v
次回は、場所を定番の田んぼへと移動してのシーンよりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
2016年06月09日 Posted by おな at 22:15 │Comments(0) │中央東・西線│みどり湖
6月3日撮影 ドクター東海 飯田線検測
本日の信州は、朝方は雨は降っていませんでしたが、10時を廻る頃から雨がポツリポツリと降り始めましたが、
お昼を廻ると、(ノ∀`)アチャー・・凄い雨!本降りとなりました。
久し振りの恵みの雨でしたが、3時前には雨も上がり、帰る時にはアレ??
朝は、傘を持って会社へ行きましたが、帰る時は雨が降っていないので、危うく傘を忘れる所でした。ε-(´∀`*)ホッ
これで、週末の天気は・・ですね。(^^)v
それでは、本日の写真は 6月3日撮影 ドクター東海DR1編成 飯田線検測より

写真1枚目は、9483D キヤ95 DR-1編成による、飯田線を検測するシーンですが、バックに生コン会社に西日があたり、手前は麦畑です。

写真2枚目は、北殿駅での停車時間を利用しての先回りです。
遠くにキヤ95 DR-1編成が見えたシーンです。
空は、薄っすらと茜色に・・

写真3枚目は、後撃ちですが、建物のも西日を浴びて茜色に・・
黄昏て行く中を、最後のラストスパートです。(^^)v
と言う事で、本日は昨日の6月4日撮影 ドクター東海 飯田線検測の前日に撮影したシーンでした。
次回は、6月4日撮影 みどり湖にて「甲信エクスプレス」よりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
お昼を廻ると、(ノ∀`)アチャー・・凄い雨!本降りとなりました。
久し振りの恵みの雨でしたが、3時前には雨も上がり、帰る時にはアレ??
朝は、傘を持って会社へ行きましたが、帰る時は雨が降っていないので、危うく傘を忘れる所でした。ε-(´∀`*)ホッ
これで、週末の天気は・・ですね。(^^)v
それでは、本日の写真は 6月3日撮影 ドクター東海DR1編成 飯田線検測より

写真1枚目は、9483D キヤ95 DR-1編成による、飯田線を検測するシーンですが、バックに生コン会社に西日があたり、手前は麦畑です。

写真2枚目は、北殿駅での停車時間を利用しての先回りです。
遠くにキヤ95 DR-1編成が見えたシーンです。
空は、薄っすらと茜色に・・

写真3枚目は、後撃ちですが、建物のも西日を浴びて茜色に・・
黄昏て行く中を、最後のラストスパートです。(^^)v
と言う事で、本日は昨日の6月4日撮影 ドクター東海 飯田線検測の前日に撮影したシーンでした。
次回は、6月4日撮影 みどり湖にて「甲信エクスプレス」よりです。
お楽しみにぃ~(^^)v