9月30日撮影 「ありがとう いろどり」号 その4 (写真付き)
本日の信州は朝から曇り空でしたが、日中は太陽が顔を出して暖かくなったなぁ~!と思ったら、夕方になると風が吹き出して、寒いこと・・
長袖を着ていても、もう1枚羽織りたい寒さでした。
と言うのも、夕方・・本日は飯田線のキヤ検 ドクター東海が入線と言う事で、何時ものように伊那松島駅へと行ったのですが、(ノ∀`)アチャー
カメラを忘れたぁ~(;^_^A アセアセ・・・
と言う事で、コンデジで動画を撮り、スマホで写真を撮っていたのですが、その時は風が冷たく寒かったぁ~と言う訳です。
今日は、久々にパンタを上げていたのにぃ~!残念 (T_T)ウルウル
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は 9月30日撮影 「ありがとう いろどり」号 その4より
簗場駅にて発車シーンを撮ってから・・前回の「北アルプス いろどり」号の時は、白馬駅にて”リゾートビュー ふるさと”との並び、発車シーンにギリギリ間に合ったのですが、今回は着くと同時に踏切が鳴り、目の前を「リゾートビュー ふるさと」が通過して行き、並びは撮れずでした。残念・・
写真1枚目は、白馬駅にて”リゾートビューふるさと”との並びは撮れなかったけれど、白馬駅に停車している「ありがとう いろどり」号です。
安全を確認して、踏切から撮影です。(白馬駅にて6発目)
写真2枚目は、白馬駅にて反対側から・・ススキを暈して、車両にピンを合わせてです。(^_^)v

写真3枚目は、白馬駅に停車している間に先回り・・孫に、神城駅手前にて正面狙いにするか?と言うと、今日は正面ばかり撮っているので、サイドから撮りたいと言う事で、前回の「レトロ大糸線」を撮影したポイントから・・(7発目です。)
今回は、後から1人来ただけでノンビリと撮れました。(^_^)v
この後は、追いかけますが・・・
長袖を着ていても、もう1枚羽織りたい寒さでした。
と言うのも、夕方・・本日は飯田線のキヤ検 ドクター東海が入線と言う事で、何時ものように伊那松島駅へと行ったのですが、(ノ∀`)アチャー
カメラを忘れたぁ~(;^_^A アセアセ・・・
と言う事で、コンデジで動画を撮り、スマホで写真を撮っていたのですが、その時は風が冷たく寒かったぁ~と言う訳です。
今日は、久々にパンタを上げていたのにぃ~!残念 (T_T)ウルウル
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は 9月30日撮影 「ありがとう いろどり」号 その4より
簗場駅にて発車シーンを撮ってから・・前回の「北アルプス いろどり」号の時は、白馬駅にて”リゾートビュー ふるさと”との並び、発車シーンにギリギリ間に合ったのですが、今回は着くと同時に踏切が鳴り、目の前を「リゾートビュー ふるさと」が通過して行き、並びは撮れずでした。残念・・
写真1枚目は、白馬駅にて”リゾートビューふるさと”との並びは撮れなかったけれど、白馬駅に停車している「ありがとう いろどり」号です。
安全を確認して、踏切から撮影です。(白馬駅にて6発目)
写真2枚目は、白馬駅にて反対側から・・ススキを暈して、車両にピンを合わせてです。(^_^)v

写真3枚目は、白馬駅に停車している間に先回り・・孫に、神城駅手前にて正面狙いにするか?と言うと、今日は正面ばかり撮っているので、サイドから撮りたいと言う事で、前回の「レトロ大糸線」を撮影したポイントから・・(7発目です。)
今回は、後から1人来ただけでノンビリと撮れました。(^_^)v
この後は、追いかけますが・・・