9月30日撮影 「ありがとう いろどり」号 その5 (写真付き)

本日の信州は朝から曇り空でした。
今日は、昨日以上に寒く・・日中の最高気温は16.1℃と寒い1日でした。
夕方からは気温がグングン下がり、今は10℃を切る寒さ。
こうなると、やはれ暖房が必要ですね。(^_^)v
我が家は隙間だらけだから・・今年は、冬の到来が早いのかな?ですね。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。

それでは、本日の写真は 9月30日撮影 「ありがとう いろどり」号 その5より

神城付近で撮影した後は、追いかけますが・・

大糸線にて、午後の1発目を撮影した細野のカーブへと飛び込むと、同時に踏切が鳴り”彩”が迫っています。
車から飛び降りて、慌ててカメラを構えての撮影です。(8発目)

写真1枚目は、信濃大町方向から来た「ありがとう いろどり」号ですが、バックの雲が赤く染まっています。(^_^)v



写真2枚目は、後撃ちにて・・これず、走行する”彩”のラスト撮影です。
赤く染まった雲に向かって走って行きましたぁ~(^_^)v

次回は、10月14日の「長野総合車両センター」で会えるかな?ですが・・

写真3枚目は、帰り道に撮影した9015M E001系による「四季島」です。
流石に、この時間は真っ暗で「四季島」の先頭のヘッドライトと室内灯だけで編成を撮ってみました。(^_^)v

これで、9月30日分の撮影は終了です。(^_^)v   


2017年10月04日 Posted by おな at 20:58Comments(0)中央東・西線大糸線