本日の撮影 西線貨物6883レ その1 EF64-1049+1046号機広島更新色重連

本日は、朝から快晴の信州!!
と言う事で、今朝も早くから家を出て出撃ですが、みどり湖の定番へ行けば既に先客さんが2名ほどいて、車の中で待機中でした。

今朝は、昨夜運転された189系N102編成による「ムーンライト信州」の送り込みがあるので、それに合わせての出撃ですが、その前にE353系「スーパーあずさ4号」と抱き合わせて撮影です。
今朝は、朝陽がアルプスに当たり、赤く染めている中をE353系「スーパーあずさ4号」が通過。
189系N102編成「ムーンライト信州」の送り込みは、正面から朝陽を浴びてでした。
この後は、西線貨物8088レを撮影して、再びみどり湖へと・・

と、ここで一旦家に呼び戻されて、用事を済ませて再び出撃です。
今日の予定では、早目に6883レの撮影で移動する予定が、時間がなく、何時ものコースへと・・
と、その前に東線貨物2080レを撮影ですが、なんと緑タキ2両を牽いて上がって行きました。(^^)v

今日の西線貨物6883レは、EF64-1049+1046号機 広島更新色重連が牽引と言う事で・・西線貨物6883レは定番の洗馬駅進入狙いで移動すると、先客さんが1名いましたが、こちらは後方から撮影ですので問題なし。
通過前になると、バタバタと撮影者がやって来ましたが、ここはキャパが少なく、全員は入れませんでした。
洗馬駅のホームを見ると、大勢の撮影者の姿が見られましたが、6883レが到着後も後からも続々と洗馬駅へと・・
こんなに洗馬駅が賑わうのは、何時以来か??
普段は、閑散と6883レの撮影時は、いても数名なのですがね・・

この後は、6883レの2発目狙いですが、その前に8084レ狙いにて移動。
穴場へ行くと、アレマ!!ここにも、後から次々と来て賑わいましたがね。

6883レの2発目狙いで、洗馬→塩尻間は、各踏切り毎に撮影者の姿が・・今日は、大賑わいですね。(^^)v
こちらは、先回りして、当初の撮影場所から塩尻駅発車狙いに変更して塩尻駅へと行けば、誰もいません。(^^)vと言う事で、塩尻駅発車狙いで撮影でした。

今日は、そのまま塩尻駅に残り「スーパーあずさ11号」と東線貨物2083レを狙うも東線貨物2083レはウヤ!でした。

この後は、みどり湖へと戻り「スーパーあずさ18号」と「スーパーあずさ22号」を撮り、その間に東線貨物2084レを撮影でしたが、みどり湖にも普段は誰もいないのに、E353系が通過する前になると撮影者がやって来て撮影していました。

それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

西線貨物 8088レ EF64-1026+1037号機が牽く緑タキ返却
東線貨物 2080レ EH200-5号機が緑タキ2両牽いて上って行きました。
西線貨物 6883レ 本日の本命 EF64-1049+1046号機 広島更新色重連が牽くタキ18両ですが、お尻に黒タキ1両でした。
西線貨物 8084レ EF64-1047+1003号機が牽く緑タキ返却です。
東線貨物 2083レ ウヤ!でした。
東線貨物 2084レ EH200-22号機が牽く緑タキ17両の返却でした。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。


それでは、本日の写真は本日撮影 西線貨物6883レ EF64-1049+1046号機 広島更新色重連より

写真1枚目は、洗馬駅進入を正面から・・EF64-1049+1046号機 広島更新色のコンビですが、今日はサイドから陽炎が凄いです!!

写真2枚目は、坂を駆け上がるシーンにて、EF64-1049+1046号機をサイド狙いです。

写真3枚目は、後撃ちにて洗馬駅へ進入するEF64-1049+1046号機です。   


2017年12月30日 Posted by おな at 21:03Comments(0)中央東・西線