7月5日撮影 飯田線キヤ検 DR1 その3
今日の信州は、朝から曇り空・・
時折雨がパラつく程度で、風はありましたが、台風の影響は少なかったです。
明日の朝にかけて、最接近と言う事ですが、今の所雨は降らず・・
風も穏やかです。
これから、雨が降り、風も強くなるのかな?ですが・・・
で、この週末は遠征と思っていたのですが、この台風で遠征は中止!残念・・
地元で、ノンビリと撮影する事にしますぅ~。
まぁー、12日は地元でも充分に楽しめるかな?ですが・・
それでは、本日の写真は・・7月5日撮影 飯田線キヤ検 DR1 その3です。
この日は、辰野から伊那松島までの上りのみ、運転です。
翌日、伊那松島から豊橋まで走行します。

写真1枚目は、試9484D JR東海 キヤ95系が、辰野から戻って来たシーンです。
バックの木の上には、白い物が・・それは、鷺の寝床ですが、巣の中からキヤ検を眺めています。

写真2枚目は、良く見ると運転席から2枚目の窓のカーテンが開き、中から外を眺めている人の姿が見えました。
辰野までの測定が終わり、今宵の寝倉の伊那松島まで戻るまで、ノンビリとでしょうか??
写真は、後撃ちです。
時折雨がパラつく程度で、風はありましたが、台風の影響は少なかったです。
明日の朝にかけて、最接近と言う事ですが、今の所雨は降らず・・
風も穏やかです。
これから、雨が降り、風も強くなるのかな?ですが・・・
で、この週末は遠征と思っていたのですが、この台風で遠征は中止!残念・・
地元で、ノンビリと撮影する事にしますぅ~。
まぁー、12日は地元でも充分に楽しめるかな?ですが・・
それでは、本日の写真は・・7月5日撮影 飯田線キヤ検 DR1 その3です。
この日は、辰野から伊那松島までの上りのみ、運転です。
翌日、伊那松島から豊橋まで走行します。

写真1枚目は、試9484D JR東海 キヤ95系が、辰野から戻って来たシーンです。
バックの木の上には、白い物が・・それは、鷺の寝床ですが、巣の中からキヤ検を眺めています。

写真2枚目は、良く見ると運転席から2枚目の窓のカーテンが開き、中から外を眺めている人の姿が見えました。
辰野までの測定が終わり、今宵の寝倉の伊那松島まで戻るまで、ノンビリとでしょうか??
写真は、後撃ちです。