本日の撮影 孫と南松本にて貨物撮影
今日の信州、昨日の雨は朝起きれば上がっていましたが、
晴れていても、時折雲が出て、吹く風は冷たく・・どちらかと言えばチョット寒い陽気でしたね。
で、今日は孫と朝から撮影・・
先ずは、いつもの場所にて飯田線を撮影してから、今日は松本駅にて「松本駅前広場ふれあいデー」のイベントがあると言う事で、お出掛け。
孫と、南松本まで出て、そこから電車に乗り松本駅へと移動ですが、
丁度、西線貨物の3084レに間に合ったので、撮影してから移動です。
今日の西線貨物3084レは、先頭にEF64-1006号機の原色が先頭で、美味しく頂きました。v(*'-^*)bぶいっ♪
松本駅のイベントでは、駅構内スタンプラリーとペーパークラフト教室に参加。
Nゲージの展示走行を見て、Nゲージを運転させて貰って、ご満悦!
再び、南松本まで電車に乗って戻ってくると、東線貨物2083レが到着。
構内の入れ替えを見て、遅いお昼を食べて、戻ると、今度は東線貨物2084レの発車シーンに間に合い撮影。
その後は、孫は公園で遊びながら、東線貨物5460レを撮影して、帰宅。
帰りの車の中では、孫は( ̄ー ̄?).....??アレ??いつの間にか寝ていましたぁ~!ε- (´ー`*) フッ
それでは、本日撮影した貨物とカマをφ(.. )メモシテオコウ
西線貨物 3084レ EF64-1006+1043号機の先頭が原色が牽く緑タキ貨物
東線貨物 2083レ EH200-5号機が牽くコキ貨物
東線貨物 2084レ EH200-22号機が引く緑タキ返却
東線貨物 5460レ EH200-5号機の単機でした。
南松本の構内には・・EF64-1016+1026号機の原色がパンを降ろしてお休み。
EH200-20号機・24号機もお休みでしたが、24号機が復活していましたね。南松本で脱線して以来、見ていないような気が・・
後は、HD300-9号機が、今日は入れ替えに活躍でした。
それでは、本日の写真は、本日撮影の孫と南松本にて

写真1枚目は、東線貨物2083レの入れ替えを、金網フェンス越しに眺めている孫です。

写真2枚目は、東線貨物2083レのコキを入れ替え中のHD300-9号機を撮影する孫です。

写真3枚目は、東線貨物5460レ EH200-5号機を撮影する孫です。
晴れていても、時折雲が出て、吹く風は冷たく・・どちらかと言えばチョット寒い陽気でしたね。
で、今日は孫と朝から撮影・・
先ずは、いつもの場所にて飯田線を撮影してから、今日は松本駅にて「松本駅前広場ふれあいデー」のイベントがあると言う事で、お出掛け。
孫と、南松本まで出て、そこから電車に乗り松本駅へと移動ですが、
丁度、西線貨物の3084レに間に合ったので、撮影してから移動です。
今日の西線貨物3084レは、先頭にEF64-1006号機の原色が先頭で、美味しく頂きました。v(*'-^*)bぶいっ♪
松本駅のイベントでは、駅構内スタンプラリーとペーパークラフト教室に参加。
Nゲージの展示走行を見て、Nゲージを運転させて貰って、ご満悦!
再び、南松本まで電車に乗って戻ってくると、東線貨物2083レが到着。
構内の入れ替えを見て、遅いお昼を食べて、戻ると、今度は東線貨物2084レの発車シーンに間に合い撮影。
その後は、孫は公園で遊びながら、東線貨物5460レを撮影して、帰宅。
帰りの車の中では、孫は( ̄ー ̄?).....??アレ??いつの間にか寝ていましたぁ~!ε- (´ー`*) フッ
それでは、本日撮影した貨物とカマをφ(.. )メモシテオコウ
西線貨物 3084レ EF64-1006+1043号機の先頭が原色が牽く緑タキ貨物
東線貨物 2083レ EH200-5号機が牽くコキ貨物
東線貨物 2084レ EH200-22号機が引く緑タキ返却
東線貨物 5460レ EH200-5号機の単機でした。
南松本の構内には・・EF64-1016+1026号機の原色がパンを降ろしてお休み。
EH200-20号機・24号機もお休みでしたが、24号機が復活していましたね。南松本で脱線して以来、見ていないような気が・・
後は、HD300-9号機が、今日は入れ替えに活躍でした。
それでは、本日の写真は、本日撮影の孫と南松本にて

写真1枚目は、東線貨物2083レの入れ替えを、金網フェンス越しに眺めている孫です。

写真2枚目は、東線貨物2083レのコキを入れ替え中のHD300-9号機を撮影する孫です。

写真3枚目は、東線貨物5460レ EH200-5号機を撮影する孫です。