4月10日撮影 その5 臨時「御柱祭号」より
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
4月10日撮影 その5 臨時「御柱祭号」より

写真1枚目は、9641M 211系による「御柱祭号」ですが、アレ??文字幕が「団体」表示になっている。(^▽^笑)

写真2枚目は、9144M 211系による「御柱祭号」ですが、こちらの幕は「臨時」になっています。

写真3枚目は、9688M 211系による「御柱祭号」ですが、当日の日記にて3番線での並びシーンをUPしましたが、3番線を発車して行くシーンです。
これで、4月10日撮影分は終了です。
次回は、4月17日撮影 雨の中の桜より まずは、飯田線よりです。(^^)v
お楽しみにぃ~
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
4月10日撮影 その5 臨時「御柱祭号」より

写真1枚目は、9641M 211系による「御柱祭号」ですが、アレ??文字幕が「団体」表示になっている。(^▽^笑)

写真2枚目は、9144M 211系による「御柱祭号」ですが、こちらの幕は「臨時」になっています。

写真3枚目は、9688M 211系による「御柱祭号」ですが、当日の日記にて3番線での並びシーンをUPしましたが、3番線を発車して行くシーンです。
これで、4月10日撮影分は終了です。
次回は、4月17日撮影 雨の中の桜より まずは、飯田線よりです。(^^)v
お楽しみにぃ~
2016年05月03日 Posted by おな at 22:35 │Comments(0) │辰野線
本日の撮影 ムーンライト送り込みと臨時「あずさ」の返却回送
今日でGWも4日目となりましたが、今日はGW中一番ネタがある日でした。
と言う事で、今朝も少しだけ早起きして出撃。
今日は定番のみどり湖にて撮影でしたが、西線貨物も動いていると言う事で、こちらも定番のコースにて撮影でした。
ネタがある割には、みどり湖での撮影者は閑散としていて、多くて数名・・時には一人で撮影でした。
みどり湖の田んぼには、水が入り水鏡狙い?と思いましたが、風が強くてダメダメ・・田んぼの水は漣がたっていました。
それでは、今日撮影した順に、メモ形式にて挙げて行くと
1.回9446M 189系長野車N102編成 あさま色による「ムーンライト信州」送り込み回送。⇒定刻より10分遅れで通過
2.9071M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」⇒5分遅れにて通過
3.東線貨物 2080レ EH200-10号機が牽く緑タキ返却
4.回9440M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」の返却回送
5.西線貨物 6883レ EF64-1022+1019号機の次位が原色でした。(^^)v
6.西線貨物 3084レ EF64-1021+1028号機の更新色重連が牽く緑タキ返却
7.西線8827M 313系による「快速ナイスホリデー木曽路」と、回送
8.9077M 189系豊田車M51編成 国鉄色による「あずさ77号」
9.回9442M 189系豊田車M51編成 国鉄色による「あずさ77号」の返却回送
10.東線貨物 2084レ EH200-11号機による緑タキ返却
11.9064M 185系大宮車による「はまかいじ」
12.東線貨物5460レ EH200-16号機が牽く青タキ+緑タキ返却です。
13.本日より行われている諏訪大社上社に合わせての211系による臨時「御柱祭号」もありました。
と言う事で、ネタはありましたね。(^^)v
それでは、本日の写真は本日撮影 ムーンライト信州送り込みと臨時「あずさ」り返却回送より

写真1枚目は、回9446M 189系長野車N102編成による「ムーンライト信州」の送り込み回送を、田んぼに入った水と・・漣がたっている!
バックに、アルプスを取り込んで・・です。

写真2枚目は、回9440M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」の返却回送です。
写真1枚目と、同じ場所です。(^^ゞポリポリ

写真3枚目は、回9442M 189系豊田車M51編成による「あずさ77号」の返却回送です。
写真1.2枚目の田んぼより、1枚後ろの田んぼから撮影です。
臨時「あずさ71号」と「あずさ77号」の写真は、大勢の方がUPしているので、先に返却からUPしました。(^▽^笑)・・
と言う事で、本日撮影した写真は、これも、後日順次UPしていきます。
お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
と言う事で、今朝も少しだけ早起きして出撃。
今日は定番のみどり湖にて撮影でしたが、西線貨物も動いていると言う事で、こちらも定番のコースにて撮影でした。
ネタがある割には、みどり湖での撮影者は閑散としていて、多くて数名・・時には一人で撮影でした。
みどり湖の田んぼには、水が入り水鏡狙い?と思いましたが、風が強くてダメダメ・・田んぼの水は漣がたっていました。
それでは、今日撮影した順に、メモ形式にて挙げて行くと
1.回9446M 189系長野車N102編成 あさま色による「ムーンライト信州」送り込み回送。⇒定刻より10分遅れで通過
2.9071M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」⇒5分遅れにて通過
3.東線貨物 2080レ EH200-10号機が牽く緑タキ返却
4.回9440M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」の返却回送
5.西線貨物 6883レ EF64-1022+1019号機の次位が原色でした。(^^)v
6.西線貨物 3084レ EF64-1021+1028号機の更新色重連が牽く緑タキ返却
7.西線8827M 313系による「快速ナイスホリデー木曽路」と、回送
8.9077M 189系豊田車M51編成 国鉄色による「あずさ77号」
9.回9442M 189系豊田車M51編成 国鉄色による「あずさ77号」の返却回送
10.東線貨物 2084レ EH200-11号機による緑タキ返却
11.9064M 185系大宮車による「はまかいじ」
12.東線貨物5460レ EH200-16号機が牽く青タキ+緑タキ返却です。
13.本日より行われている諏訪大社上社に合わせての211系による臨時「御柱祭号」もありました。
と言う事で、ネタはありましたね。(^^)v
それでは、本日の写真は本日撮影 ムーンライト信州送り込みと臨時「あずさ」り返却回送より

写真1枚目は、回9446M 189系長野車N102編成による「ムーンライト信州」の送り込み回送を、田んぼに入った水と・・漣がたっている!
バックに、アルプスを取り込んで・・です。

写真2枚目は、回9440M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」の返却回送です。
写真1枚目と、同じ場所です。(^^ゞポリポリ

写真3枚目は、回9442M 189系豊田車M51編成による「あずさ77号」の返却回送です。
写真1.2枚目の田んぼより、1枚後ろの田んぼから撮影です。
臨時「あずさ71号」と「あずさ77号」の写真は、大勢の方がUPしているので、先に返却からUPしました。(^▽^笑)・・
と言う事で、本日撮影した写真は、これも、後日順次UPしていきます。
お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
タグ :中央東線回9446M ムーンライト信州送り込み回9440M あずさ71号返却回送回9442M あずさ72号返却回送189系 N102編成 あさま色189系 豊田車M51編成189系 豊田車M52編成国鉄色あさま色