5月3日撮影 その1 「臨時あずさ」2本
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月3日撮影 その1 「臨時あずさ」2本より
なお、この日運転されたムーンライト信州の送り込みと「臨時あずさ」の返却は、当日の日記を見て下さいね。(^^)v

写真1枚目は、9071M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」です。
定刻よりも、5分遅れての通過でした。

写真2枚目は、9077M 189系豊田車M51編成 国鉄色による「あずさ77号」です。正面狙いにて・・

写真3枚目は、折角の国鉄色と言う事で、後撃ちにて・・(^^)v
さて次回は、この日撮影した東線貨物3本をまとめてです。お楽しみにぃ~
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月3日撮影 その1 「臨時あずさ」2本より
なお、この日運転されたムーンライト信州の送り込みと「臨時あずさ」の返却は、当日の日記を見て下さいね。(^^)v

写真1枚目は、9071M 189系豊田車M52編成による「あずさ71号」です。
定刻よりも、5分遅れての通過でした。

写真2枚目は、9077M 189系豊田車M51編成 国鉄色による「あずさ77号」です。正面狙いにて・・

写真3枚目は、折角の国鉄色と言う事で、後撃ちにて・・(^^)v
さて次回は、この日撮影した東線貨物3本をまとめてです。お楽しみにぃ~
2016年05月23日 Posted by おな at 21:36 │Comments(0) │中央東・西線
5月21日撮影 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2016
今日の信州は、昨日同様に朝から快晴!!
それに合わせて、水銀柱もうなぎ上りとなり・・今日は、夏日でした!
今日の最高気温は29.5℃と、あと一歩で真夏日になる所でしたが、この暑さは6月中旬から下旬の陽気だとか!
明日も暑くなるようですから、熱中症対策が必要ですね。(-"-;A ...アセアセ
今年の夏は、暑くなるのかなぁ~ですが・・
それでは、本日の写真は5月21日撮影 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2016より
本日の写真は開場前の写真です。周りに撮影者がいないのでスッキリ!

写真1枚目は、この日の釜の4並び・・
左から、C58-363号機のパレオ、デキ201 パレオ牽引機、デキ502 黄色く塗られた、今回の目玉 旧秩父鉄道色だとか。そして、今の秩父鉄道の釜の色・・青色のデキ108です。

写真2枚目は、デキ201とデキ502の並びです。

写真3枚目は、C58-363号機 開場前と言う事で、整備中です。
わくわく鉄道フェスタの様子は、シリーズにて後日UP予定です。
お楽しみにぃ~(^^)v
それに合わせて、水銀柱もうなぎ上りとなり・・今日は、夏日でした!
今日の最高気温は29.5℃と、あと一歩で真夏日になる所でしたが、この暑さは6月中旬から下旬の陽気だとか!
明日も暑くなるようですから、熱中症対策が必要ですね。(-"-;A ...アセアセ
今年の夏は、暑くなるのかなぁ~ですが・・
それでは、本日の写真は5月21日撮影 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2016より
本日の写真は開場前の写真です。周りに撮影者がいないのでスッキリ!

写真1枚目は、この日の釜の4並び・・
左から、C58-363号機のパレオ、デキ201 パレオ牽引機、デキ502 黄色く塗られた、今回の目玉 旧秩父鉄道色だとか。そして、今の秩父鉄道の釜の色・・青色のデキ108です。

写真2枚目は、デキ201とデキ502の並びです。

写真3枚目は、C58-363号機 開場前と言う事で、整備中です。
わくわく鉄道フェスタの様子は、シリーズにて後日UP予定です。
お楽しみにぃ~(^^)v