本日の撮影 飯田線はキヤ検 DR-2編成 (写真付き)
今日の信州は朝から晴れ!!今日も青空が広がり、熱い1日でしたが、それでも今日の最高気温は29℃と真夏日ではありませんでした。
九州では、大雨にて被害が広がっていますが、長野県でも過去には大雨の被害があり、地元でも過去には被害に遭いました。
その雨の時ダブルような光景でしたが、それにしても凄い雨だったようですね。
今日は、午後から病院で検査と言う事で、半休を取りましたが、天気は良くても午後の貨物の撮影に行っている時間はなく、残念!!
まぁ、診察が早く終わって会計が早く終われば、飯田線のキヤ検に間に合うかにと、一応カメラを持って病院へと。
やはり、待合室は大混雑で、検査は時間通り終わったのですが、診察までに長く待たされて。。。o(゜^ ゜)ウーン
名前を呼ばれて、診察が済み家計も終わると、おっ!!ギリギリ伊那松島駅に行けば間に合うなと(^^)v
今日は、キヤ95 DR2編成にてパンタを上げて検測中と言う事で、パンタを上げている所を狙いですが、伊那松島駅に着くと直ぐに降ろしてしまいました。残念!!
後は、最近の定番伊那松島運輸区での3並びを撮影ですが、何があったのか??今日は、運転士さんが2名乗務していましたが、2人で何かを・・遠くて良く判りませんが、見ています。運転席に上がったり降りたりを繰り返し操作をしているようでしたが、最後は電話を掛けて・・話し終わると戻って行きました。
最初はエンジンを切っていましたが、結局はエンジンを掛けてテールライトを点けて運転士さんが戻って行くのを見届けて帰宅です。(^^)v
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は 本日撮影 飯田線はキヤ95DR2編成による検測より

写真1枚目は、試9483D キヤ95系DR2編成による飯田線の検測ですが、伊那松島駅に到着シーンです。
良く見ると、マダ、パンタは上がっています。(^^)v
写真2枚目は、急いでパンタの所へ行ってパンタが上がっている所を撮影です。(^^)v
でも、後ろの電柱が邪魔だったぁ~(-"-;A ...アセアセ
写真3枚目は、伊那松島運輸区にての213系とキヤ95の3並びです。(^^)v
キヤ95から、運転士さん2名が降りて来ましたが、何があったのか??
運転席に上がったり降りたりを繰り返して、運転席で操作をして、もう1人の人が外から何かを見ています。(・・?ハテナ・・
この後は、携帯から電話して、話し終わると荷物を持って、運転さん2人は建物の方へと戻って行きました。
九州では、大雨にて被害が広がっていますが、長野県でも過去には大雨の被害があり、地元でも過去には被害に遭いました。
その雨の時ダブルような光景でしたが、それにしても凄い雨だったようですね。
今日は、午後から病院で検査と言う事で、半休を取りましたが、天気は良くても午後の貨物の撮影に行っている時間はなく、残念!!
まぁ、診察が早く終わって会計が早く終われば、飯田線のキヤ検に間に合うかにと、一応カメラを持って病院へと。
やはり、待合室は大混雑で、検査は時間通り終わったのですが、診察までに長く待たされて。。。o(゜^ ゜)ウーン
名前を呼ばれて、診察が済み家計も終わると、おっ!!ギリギリ伊那松島駅に行けば間に合うなと(^^)v
今日は、キヤ95 DR2編成にてパンタを上げて検測中と言う事で、パンタを上げている所を狙いですが、伊那松島駅に着くと直ぐに降ろしてしまいました。残念!!
後は、最近の定番伊那松島運輸区での3並びを撮影ですが、何があったのか??今日は、運転士さんが2名乗務していましたが、2人で何かを・・遠くて良く判りませんが、見ています。運転席に上がったり降りたりを繰り返し操作をしているようでしたが、最後は電話を掛けて・・話し終わると戻って行きました。
最初はエンジンを切っていましたが、結局はエンジンを掛けてテールライトを点けて運転士さんが戻って行くのを見届けて帰宅です。(^^)v
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は 本日撮影 飯田線はキヤ95DR2編成による検測より

写真1枚目は、試9483D キヤ95系DR2編成による飯田線の検測ですが、伊那松島駅に到着シーンです。
良く見ると、マダ、パンタは上がっています。(^^)v
写真2枚目は、急いでパンタの所へ行ってパンタが上がっている所を撮影です。(^^)v
でも、後ろの電柱が邪魔だったぁ~(-"-;A ...アセアセ
写真3枚目は、伊那松島運輸区にての213系とキヤ95の3並びです。(^^)v
キヤ95から、運転士さん2名が降りて来ましたが、何があったのか??
運転席に上がったり降りたりを繰り返して、運転席で操作をして、もう1人の人が外から何かを見ています。(・・?ハテナ・・
この後は、携帯から電話して、話し終わると荷物を持って、運転さん2人は建物の方へと戻って行きました。