3月31日撮影 その3 南松本にてEF64-1025号機出区 (写真付き)

本日の信州は、昨日同様に朝から暖かい陽気です。

今朝も最低気温が6.3℃とは・・日中の最高気温も23.7℃と、今日も20℃超えの陽気でした。
昨日と、変わらない陽気でしたが、昨日と違うのは、夕方になると黒い雲が出て来て、雨がパラパラと降った事です。
この雨は直ぐに止みましたず、明日の午後からは雨が降り出すようです。

で、今朝も山は春霞で良く見えず・・残念!!

と言うと、満開の桜と絡めて撮れるのは、明日の朝だけ??ヤバイ!!
今年は、桜と絡めて撮れないまま終わっちゃうのかなぁ~??
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、3月31日撮影 その3 南松本にてEF64-1025号機出区

写真1枚目は、誘導員が地面にあるスピーカーに向かって、指令所との交信中の様子です。

写真2枚目は、誘導員がEF64-1025号機のステップに乗り、出区です。



写真3枚目は、EF64-1025号機が機回しをしてきて、この日の貨物 西線貨物8084レの緑タキに誘導員の旗振りにて連結の様子です。
この日は、EF64-1025号機の次位がEF64-1027号機と言う事で、この釜はJRFマーク無しの釜と言う事で、白地のキャンバスを取り込んで・・(^^)v
このEF64-1027号機、よく見ると片方のパンタしか上げていませんでした(^^)v  


2018年04月04日 Posted by おな at 19:53Comments(0)篠ノ井線南松本