本日の撮影 飯田線はドクター東海DR1編成による検測より (写真付き)
本日撮影した飯田線はドクター東海 DR1編成による検測のデーターが撮り込めましたので、もう1本UPします。
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね

写真1枚目は、辰野駅に止まるキヤ95 DR1編成です。
写真2枚目は、233M 211系の入線とキヤ95の並びですが、奥には辰野線のE127系も停車中です。
写真3枚目は、試9482D 辰野駅を発車するシーンです。噴煙が少しだけ見えました。(^^)v
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね

写真1枚目は、辰野駅に止まるキヤ95 DR1編成です。
写真2枚目は、233M 211系の入線とキヤ95の並びですが、奥には辰野線のE127系も停車中です。
写真3枚目は、試9482D 辰野駅を発車するシーンです。噴煙が少しだけ見えました。(^^)v
2018年04月19日 Posted by おな at 22:46 │Comments(0) │飯田線
4月13日撮影 その6 北長野貨物83レより (写真付き)
今日の信州は、朝から快晴!!
日中も気温が上がり、今日の最高気温は22.5℃となりました。
明日も、今日と同じような陽気ですが、一気に初夏と言う陽気ですね。
週末は、もっと気温が上がるようですが、一か月前はマダ冬だったのに、春は駆け足で通り過ぎて、一気に初夏です。
今日は、夕方、飯田線にてDR1編成の夜間検測と言う事で、伊那松島から辰野駅への検測は間に合いませんでしたが、辰野駅にて停車中のシーンと上りの発車シーンを撮影。
久しぶりに辰野駅にてドクター東海を撮影しましたが、大分日も長くなりましたね。(^^)v
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、4月13日撮影 その6 北長野貨物83レより
写真1枚目は、北長野貨物83レ EF64-1035号機が朝陽を浴びて・・です。

写真2枚目は、手前まで引き寄せて見上げてのEF64-1035号機です。
写真3枚目は、後撃ちにて・・こちらも、89レと同じくコンテナが満載です。(^^)v
日中も気温が上がり、今日の最高気温は22.5℃となりました。
明日も、今日と同じような陽気ですが、一気に初夏と言う陽気ですね。
週末は、もっと気温が上がるようですが、一か月前はマダ冬だったのに、春は駆け足で通り過ぎて、一気に初夏です。
今日は、夕方、飯田線にてDR1編成の夜間検測と言う事で、伊那松島から辰野駅への検測は間に合いませんでしたが、辰野駅にて停車中のシーンと上りの発車シーンを撮影。
久しぶりに辰野駅にてドクター東海を撮影しましたが、大分日も長くなりましたね。(^^)v
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、4月13日撮影 その6 北長野貨物83レより
写真1枚目は、北長野貨物83レ EF64-1035号機が朝陽を浴びて・・です。

写真2枚目は、手前まで引き寄せて見上げてのEF64-1035号機です。
写真3枚目は、後撃ちにて・・こちらも、89レと同じくコンテナが満載です。(^^)v