本日の撮影 その2 えちごトキめき鉄道「雪月花」しなの鉄道入線 (写真付き)
それでは本日のもう1本の写真は、本日撮影 その2 えちごトキめき鉄道「雪月花」しなの鉄道入線より
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
先週の土曜日には、しなの鉄道の「ろくもん」がえちごトキめき鉄道に入線しましたが、本日は逆パータンの、えちごトキめき鉄道の「雪月花」がしなの鉄道へ営業では初入線となりました。(^^)v

写真1枚目は、9644D えちごときめき鉄道のET122形1000番台の2両編成による「雪月花」がしなの鉄道へ営業初入線です。
全面の花の横には「初陣」と書かれたプレートが置かれています。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影です。
犀川の鉄橋をユックリと走り抜けて行きました。(^^)v
写真3枚目は、後撃ちにてのシーンです。(^^)v
この場所からの撮影は4名のギャラリィーは1組の親子と、あれ?これだけ?と拍子抜けの撮影者の数でした。
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
先週の土曜日には、しなの鉄道の「ろくもん」がえちごトキめき鉄道に入線しましたが、本日は逆パータンの、えちごトキめき鉄道の「雪月花」がしなの鉄道へ営業では初入線となりました。(^^)v

写真1枚目は、9644D えちごときめき鉄道のET122形1000番台の2両編成による「雪月花」がしなの鉄道へ営業初入線です。
全面の花の横には「初陣」と書かれたプレートが置かれています。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影です。
犀川の鉄橋をユックリと走り抜けて行きました。(^^)v
写真3枚目は、後撃ちにてのシーンです。(^^)v
この場所からの撮影は4名のギャラリィーは1組の親子と、あれ?これだけ?と拍子抜けの撮影者の数でした。
2018年04月13日 Posted by おな at 21:27 │Comments(0) │信越線│しなの鉄道
本日の撮影 その1 DD16-11号機が牽くチキ工臨 (写真付き)
今日は、有休を頂いて会社はお休みでした。
と言う事で、今朝は早起きして長野市まで赴き撮影でした。
と、長野市へ行く前に塩尻駅に立ち寄り・・8089レを撮影。予想通り先頭にEF64-1028号機の原色でしたが、闇鉄で真っ暗!!でしたが・・(^▽^笑)
で、一路長野市の撮影ポイントを目指しますが、途中で事故処理にて道路が全面通行止めとなり、15分程止まっていましたが、余裕をもって出たの現地には、6時前に到着。早速三脚をセットしてカメラを用意ですが、今日はネタが走るから大勢来るのかな?と・・でも、1番乗りだから(^^)v
今日は平日ですが、しなの鉄道の115系復活色の全てが、朝の早い時間に走ります。それに、本日は「ろくもん」の運転がありましたから、今日1日で全てのカラーをゲットでした。(^^)v
それに今日は189系の「おはようライナー」もあるし、89レと83レ貨物もあるから結構楽しめます。
さらには、本日はえちごトキめき鉄道の「雪月花」が上田まで営業運転では初入線。
そして、DD16-11号機が野辺山工臨の返却で走りますし、オマケで小海線のキハE200の単行があり、大糸線の「リゾートビュー」の運転もありと、撮影した枚数が膨大 (;^_^A アセアセ・・・
データ整理が大変だぁ~
で、結局は・・アレ?今日は、撮影している人は殆ど見かけず・・
午後に至っては、σ(゚∀゚ )オレ1人だけで撮影でした。(^▽^笑)
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8089レ EF64-1028+1043号機の先頭が原色でした。
北長野貨物 89レ EH200-8号機が牽くコキ貨物
北長野貨物 83レ EF64-1035号機が牽くコキ貨物
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、本日撮影 その1 DD16-11号機が牽くチキ工臨より

写真1枚目は、工9267レ DD16-11号機がチキ2両をを牽いています。
今朝、小海線の野辺山駅を出発して、塩尻大門にてバカ停をした後、お昼前に塩尻大門を発車して一気に長野を目指します。
てっきりDD16-11号機の単回かと思ったら、工臨でチキを牽いていたのですね。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影です。
DD16-11号機、全検出場したばかりで、ピカピカでしたねぇ~(^^)v
写真3枚目は、(ノ∀`)アチャー バックに鉄塔が写り込んだけれど、DD16-11号機のサイドとチキが判るように撮ってみました。
後撃ちすると、チキにはレールがしっかりと乗っていました。(^^)v
と言う事で、今朝は早起きして長野市まで赴き撮影でした。
と、長野市へ行く前に塩尻駅に立ち寄り・・8089レを撮影。予想通り先頭にEF64-1028号機の原色でしたが、闇鉄で真っ暗!!でしたが・・(^▽^笑)
で、一路長野市の撮影ポイントを目指しますが、途中で事故処理にて道路が全面通行止めとなり、15分程止まっていましたが、余裕をもって出たの現地には、6時前に到着。早速三脚をセットしてカメラを用意ですが、今日はネタが走るから大勢来るのかな?と・・でも、1番乗りだから(^^)v
今日は平日ですが、しなの鉄道の115系復活色の全てが、朝の早い時間に走ります。それに、本日は「ろくもん」の運転がありましたから、今日1日で全てのカラーをゲットでした。(^^)v
それに今日は189系の「おはようライナー」もあるし、89レと83レ貨物もあるから結構楽しめます。
さらには、本日はえちごトキめき鉄道の「雪月花」が上田まで営業運転では初入線。
そして、DD16-11号機が野辺山工臨の返却で走りますし、オマケで小海線のキハE200の単行があり、大糸線の「リゾートビュー」の運転もありと、撮影した枚数が膨大 (;^_^A アセアセ・・・
データ整理が大変だぁ~
で、結局は・・アレ?今日は、撮影している人は殆ど見かけず・・
午後に至っては、σ(゚∀゚ )オレ1人だけで撮影でした。(^▽^笑)
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8089レ EF64-1028+1043号機の先頭が原色でした。
北長野貨物 89レ EH200-8号機が牽くコキ貨物
北長野貨物 83レ EF64-1035号機が牽くコキ貨物
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、本日撮影 その1 DD16-11号機が牽くチキ工臨より

写真1枚目は、工9267レ DD16-11号機がチキ2両をを牽いています。
今朝、小海線の野辺山駅を出発して、塩尻大門にてバカ停をした後、お昼前に塩尻大門を発車して一気に長野を目指します。
てっきりDD16-11号機の単回かと思ったら、工臨でチキを牽いていたのですね。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影です。
DD16-11号機、全検出場したばかりで、ピカピカでしたねぇ~(^^)v
写真3枚目は、(ノ∀`)アチャー バックに鉄塔が写り込んだけれど、DD16-11号機のサイドとチキが判るように撮ってみました。
後撃ちすると、チキにはレールがしっかりと乗っていました。(^^)v