廃止の江差線 現況 その1

本日も、もう1本UPします。
今回の北海道帰省にて、撮影した廃止となった江差線の現状、と言っても実家の近く、江差駅周辺ですが・・撮影して来ましたので順次UPします。
撮影は、8月11.12日です。



写真1枚目は、江差駅方向を望めば、草が伸びて線路を覆っています。
一部、線路が見えますから、線路は残っています。



写真2枚目は、同じ場所から反対方向を望むですが、線路が残っているのが判ります。
でも、線路横の畑が、随分線路近くまで耕されています。



写真3枚目は、写真1枚目の場所から江差駅を望むですが、線路横の標識も残ったままです。









写真4.5.6枚目は、写真1.2.3枚目の廃止前のシーンです。
2013年8月12日撮影の、江差駅始発の121Dです。  


2015年09月03日 Posted by おな at 21:29Comments(0)江差線

8月29日撮影 その6 115系長野車C14編成

今日の信州は、朝方は雲っていましたが、天気予報通り午後には入り雨!
雨が降ったせいなのか?その後は、気温が下がり、只今20℃を切っています。
流石に、半袖では寒いなぁ~ですは・・
明日の天気は、( ̄ー ̄?).....??アレ?? 太陽のマークが出ていますね。
と言うと、明日は暑いのかなぁ~(;^_^A アセアセ・・・

それでは、本日の写真は8月29日撮影 その6 115系長野車C14編成



写真1枚目は、429M 115系長野車C14編成です。
今、中央東線で見られる115系長野車 長野色はこの編成だけです。



写真2枚目は、後撃ちにて、HD300-15号機とのツーショットです。



写真3枚目は、436M 松本駅で折り返してきたC14編成です。

次回は、東線貨物2083レです。お楽しみにぃ~

***続く***   


2015年09月03日 Posted by おな at 20:00Comments(0)中央東・西線南松本