辰野ほたる祭り号 その7 6月18日撮影 小野駅にてⅣ
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は 辰野ほたる祭り号 6月18日撮影 小野駅にてⅣ

写真1枚目は、回9176Mが通過した後、続行で今度はE127系の回送が、今度は小野駅に停車です。

写真2枚目は、9171M 211系が到着です。
辰野ほたる祭りからの帰りでしょうか?浴衣姿の女性の姿が見られました。

写真3枚目は、9171Mが先行して発車して行き、E127系の回送が遅れて発車です。
次回は、E127系の回送が辰野駅から折り返し9183Mとなって来るシーンです。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は 辰野ほたる祭り号 6月18日撮影 小野駅にてⅣ

写真1枚目は、回9176Mが通過した後、続行で今度はE127系の回送が、今度は小野駅に停車です。

写真2枚目は、9171M 211系が到着です。
辰野ほたる祭りからの帰りでしょうか?浴衣姿の女性の姿が見られました。

写真3枚目は、9171Mが先行して発車して行き、E127系の回送が遅れて発車です。
次回は、E127系の回送が辰野駅から折り返し9183Mとなって来るシーンです。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
2016年06月25日 Posted by おな at 22:20 │Comments(0) │辰野線
本日の撮影 甲信エクスプレス
昨夜は、雨音で何度か目が覚めましたが、昨夜は雨が降りましたぁ~
今朝起きれば、やはり雨かぁ~ですが、折角の休日ですので、午前中だけ何時ものように撮影に出ました。
今朝も、何時もより早く家を出て、今日の目的地は西線貨物3088レ狙いにて、藪原-宮ノ越のソバ畑です。
友人が既に撮影していますが、ようやくと撮影に出られました。
道中は、ず~と雨が降っていましたが、現地に着くと小降りになり、カメラをセットすると雨が上がり、ε-(´∀`*)ホッ
3088レは定刻に通過でしたが、流石に重単では撮影者はいませんね。(^▽^笑)
その後は、一気に移動して東線は塩尻大門へと
今度の目的は、本日運転がある「甲信エクスプレス」です。
今日・明日運転がありますが、夏の臨時ダイヤから消えてしまったので、これがラスト??
ならばと言う事で、HM狙いで、後撃ちでも良いかぁ~!で、撮影です。
定刻よりも、少し遅れての通過でしたが、この後は再び西線へと
今度は、3084レ貨物狙いですが、最近の定番から撮影でした。(^^)v
この後は、東線貨物2083レを撮影して、途中道草にて辰野線を撮り帰宅。
何時もだと、これで撮影終了ですが、本日は飯田線にDR-1編成が入り、夜間測定と言う事で、辰野折り返しをゲットです。
日中は、晴れこそしませんでしたが、雨は降らずに済んだのですが、夕方の飯田線の撮影は、生憎の雨降りの中での撮影となってしまいました。残念・・・
それでは、本日撮影した貨物をφ(..)メモメモ
西線貨物 3088レ EF64-1003+1021号機 重単でした。
西線貨物 3084レ EF64-1022+1047号機が牽く、緑タキ返却
東線貨物 2083レ EH200-1号機が牽くコキ貨物
と言う事で、本日の写真は 本日撮影 「甲信エクスプレス」より

写真1枚目は、1M E351系「スーパーあずさ1号」を後撃ちにて・・

写真2枚目は、62M E257系「あずさ12号」です。

写真3枚目は、9097M 189系トタ車M52編成による「甲信エクスプレス」を後撃ちにて、HM狙いです。
このHMも見納めか??
本日撮影した、西線貨物及び飯田線のDR-1検測は、まとめてUP予定です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
今朝起きれば、やはり雨かぁ~ですが、折角の休日ですので、午前中だけ何時ものように撮影に出ました。
今朝も、何時もより早く家を出て、今日の目的地は西線貨物3088レ狙いにて、藪原-宮ノ越のソバ畑です。
友人が既に撮影していますが、ようやくと撮影に出られました。
道中は、ず~と雨が降っていましたが、現地に着くと小降りになり、カメラをセットすると雨が上がり、ε-(´∀`*)ホッ
3088レは定刻に通過でしたが、流石に重単では撮影者はいませんね。(^▽^笑)
その後は、一気に移動して東線は塩尻大門へと
今度の目的は、本日運転がある「甲信エクスプレス」です。
今日・明日運転がありますが、夏の臨時ダイヤから消えてしまったので、これがラスト??
ならばと言う事で、HM狙いで、後撃ちでも良いかぁ~!で、撮影です。
定刻よりも、少し遅れての通過でしたが、この後は再び西線へと
今度は、3084レ貨物狙いですが、最近の定番から撮影でした。(^^)v
この後は、東線貨物2083レを撮影して、途中道草にて辰野線を撮り帰宅。
何時もだと、これで撮影終了ですが、本日は飯田線にDR-1編成が入り、夜間測定と言う事で、辰野折り返しをゲットです。
日中は、晴れこそしませんでしたが、雨は降らずに済んだのですが、夕方の飯田線の撮影は、生憎の雨降りの中での撮影となってしまいました。残念・・・
それでは、本日撮影した貨物をφ(..)メモメモ
西線貨物 3088レ EF64-1003+1021号機 重単でした。
西線貨物 3084レ EF64-1022+1047号機が牽く、緑タキ返却
東線貨物 2083レ EH200-1号機が牽くコキ貨物
と言う事で、本日の写真は 本日撮影 「甲信エクスプレス」より

写真1枚目は、1M E351系「スーパーあずさ1号」を後撃ちにて・・

写真2枚目は、62M E257系「あずさ12号」です。

写真3枚目は、9097M 189系トタ車M52編成による「甲信エクスプレス」を後撃ちにて、HM狙いです。
このHMも見納めか??
本日撮影した、西線貨物及び飯田線のDR-1検測は、まとめてUP予定です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
2016年06月25日 Posted by おな at 21:49 │Comments(0) │中央東・西線
辰野ほたる祭り号 その6 6月18日撮影 小野駅にてⅢ
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は 辰野ほたる祭り号 6月18日撮影 小野駅にてⅢ
夕飯を食べに自宅に戻り、再び小野駅へと・・第二部の撮影です。
先ほどは、撮影者は誰も居ませんでしたが、今度は1人撮影している人がいました。

写真1枚目は、168M 211系にて運転です。
通常は、E127系ですが、折り返しの9171Mとなる為に、211系で運です。
この時は、ホームに乗客が1人・・ライトに浮かび上がっています。

写真2枚目は、定刻に、小野駅を発車して行く168Mです。

写真3枚目は、168Mの続行で来る回送の回9176M 211系です。
小野駅は通過と言う事で、流して撮影です。
この回9176Mは、辰野駅から9178M 辰野⇒茅野行として運転される、送り込み回送と思われます。
次回は、続けての回送です。今度の回送は・・お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は 辰野ほたる祭り号 6月18日撮影 小野駅にてⅢ
夕飯を食べに自宅に戻り、再び小野駅へと・・第二部の撮影です。
先ほどは、撮影者は誰も居ませんでしたが、今度は1人撮影している人がいました。

写真1枚目は、168M 211系にて運転です。
通常は、E127系ですが、折り返しの9171Mとなる為に、211系で運です。
この時は、ホームに乗客が1人・・ライトに浮かび上がっています。

写真2枚目は、定刻に、小野駅を発車して行く168Mです。

写真3枚目は、168Mの続行で来る回送の回9176M 211系です。
小野駅は通過と言う事で、流して撮影です。
この回9176Mは、辰野駅から9178M 辰野⇒茅野行として運転される、送り込み回送と思われます。
次回は、続けての回送です。今度の回送は・・お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
2016年06月24日 Posted by おな at 21:50 │Comments(0) │辰野線
6月5日撮影 朝のみどり湖
今日の信州は、朝方は曇り空でしたが、それでも、時間が経つに従い、時々太陽が顔出して、今日は暑くなるのかな?と。
昼前は、ムシムシと暑くなり、午後はさらに暑くなるのかな?と思ったら
午後からは、雲が空を覆い、冷たい風が・・暫くすると、ポツリポツリと雨が降り出しました。
やはり、梅雨の天気は判りませんねぇ~
その後は、雨が降ったり止んだりの繰り返しです。
明日の天気は・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 午前中は雨降りかぁ~・・残念!
まぁ、雨降りでも、何処かへと撮影に出ますがね。(^^)v
と言う事で、本日の写真は6月5日撮影 朝のみどり湖より

写真1枚目は、428M 211系とバックに前穂高岳を入れて・・
田んぼにも、辛うじて水鏡が見えます。

写真2枚目は、421M 211系ですが、田んぼの水鏡は風が出てブレてしまいました。残念!!

写真3枚目は、506M E351系「スーパーあずさ6号」と323M 211系のすれ違いですが、この時は山は雲に覆われてです。
この後は、飯田線へと移動して撮影でしたが、その様子は、当日の日記を見て下さいね。
次回は、6月11日撮影シリーズ 孫と朝から一緒に撮影よりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
昼前は、ムシムシと暑くなり、午後はさらに暑くなるのかな?と思ったら
午後からは、雲が空を覆い、冷たい風が・・暫くすると、ポツリポツリと雨が降り出しました。
やはり、梅雨の天気は判りませんねぇ~
その後は、雨が降ったり止んだりの繰り返しです。
明日の天気は・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 午前中は雨降りかぁ~・・残念!
まぁ、雨降りでも、何処かへと撮影に出ますがね。(^^)v
と言う事で、本日の写真は6月5日撮影 朝のみどり湖より

写真1枚目は、428M 211系とバックに前穂高岳を入れて・・
田んぼにも、辛うじて水鏡が見えます。

写真2枚目は、421M 211系ですが、田んぼの水鏡は風が出てブレてしまいました。残念!!

写真3枚目は、506M E351系「スーパーあずさ6号」と323M 211系のすれ違いですが、この時は山は雲に覆われてです。
この後は、飯田線へと移動して撮影でしたが、その様子は、当日の日記を見て下さいね。
次回は、6月11日撮影シリーズ 孫と朝から一緒に撮影よりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
2016年06月24日 Posted by おな at 21:06 │Comments(0) │中央東・西線│みどり湖
6月3日撮影 その3 飯田線より
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
6月3日撮影 その3 飯田線より

写真1枚目は、313系の回送です。青い空と、水鏡にて・・

写真2枚目は、210M 211系を、咲き誇るマーガレットの花と・・

写真3枚目は、こちにはオマケにて、飯田線のキヤ検撮影後に道草で撮影した1枚より・・
235M 313系を後撃ちして、巨大ホタルを取り込んでです。(^^)v
これで、6月3日撮影分は終了です。
次回は、6月5日撮影分よりとなります。お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
6月3日撮影 その3 飯田線より

写真1枚目は、313系の回送です。青い空と、水鏡にて・・

写真2枚目は、210M 211系を、咲き誇るマーガレットの花と・・

写真3枚目は、こちにはオマケにて、飯田線のキヤ検撮影後に道草で撮影した1枚より・・
235M 313系を後撃ちして、巨大ホタルを取り込んでです。(^^)v
これで、6月3日撮影分は終了です。
次回は、6月5日撮影分よりとなります。お楽しみにぃ~(^^)v
2016年06月23日 Posted by おな at 21:30 │Comments(0) │飯田線
辰野ほたる祭り号 その5 6月18日撮影 小野駅にてⅡ
今日の信州は、朝方から梅雨らしく雨!
そのうちに、雨が止んだかなぁ~とすると、暫くすると太陽が顔を出してムシムシと暑い陽気。
暫くすると、アレ??黒い雲が太陽を覆い、ザッー!と雨です。(ノ∀`)アチャー
これで、雨降りのままかな?と思ったら、又、雨が止み晴れ!!
今度は、さらにムシムシ度がUP!です。(-"-;A ...アセアセ
夕方になり、雲が出てきて涼しい風が吹いて、一息ですが
まさに、梅雨の天気でした。
明日も、今日と同じかな?ですが・・
それでは、本日の写真は 辰野ほたる祭り号 6月18日撮影 小野駅にてⅡ

写真1枚目は、昨日UPした9172M 211系の回9173M が小野駅に到着。反対のホームには、166M E127系が入線です。
この日は、土曜日と言う事で、これから”ほたる祭り”の見物にでかけめのでしょうか?

写真2枚目は、先に166M E127系が発車して行きます。

写真3枚目は、少し遅れて、回9173Mが発車です。
これで、夕食を食べに帰宅です。
次回は、再び小野駅に戻っての撮影です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
そのうちに、雨が止んだかなぁ~とすると、暫くすると太陽が顔を出してムシムシと暑い陽気。
暫くすると、アレ??黒い雲が太陽を覆い、ザッー!と雨です。(ノ∀`)アチャー
これで、雨降りのままかな?と思ったら、又、雨が止み晴れ!!
今度は、さらにムシムシ度がUP!です。(-"-;A ...アセアセ
夕方になり、雲が出てきて涼しい風が吹いて、一息ですが
まさに、梅雨の天気でした。
明日も、今日と同じかな?ですが・・
それでは、本日の写真は 辰野ほたる祭り号 6月18日撮影 小野駅にてⅡ

写真1枚目は、昨日UPした9172M 211系の回9173M が小野駅に到着。反対のホームには、166M E127系が入線です。
この日は、土曜日と言う事で、これから”ほたる祭り”の見物にでかけめのでしょうか?

写真2枚目は、先に166M E127系が発車して行きます。

写真3枚目は、少し遅れて、回9173Mが発車です。
これで、夕食を食べに帰宅です。
次回は、再び小野駅に戻っての撮影です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
2016年06月23日 Posted by おな at 21:03 │Comments(0) │辰野線
6月3日撮影 その2 朝の西線貨物と・・・
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
6月3日撮影 その2 朝の西線貨物より・・
少し間が開いてしまいましたが・・(*- -)(*_ _)ペコリ

写真1枚目は、西線貨物3088レ EF64-1003+1021号機の更新色重連が牽く、緑タキ返却です。

写真2枚目は、3088レと後方にてすれ違いをして、直ぐに来る823M 313系2BX2編成の4両を後撃ちです。

写真3枚目は、みどり湖へと戻り5006M E351系「スーパーあずさ6号」と、323M 211系のすれ違いシーンです。
この後は、飯田線へと戻り撮影です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
6月3日撮影 その2 朝の西線貨物より・・
少し間が開いてしまいましたが・・(*- -)(*_ _)ペコリ

写真1枚目は、西線貨物3088レ EF64-1003+1021号機の更新色重連が牽く、緑タキ返却です。

写真2枚目は、3088レと後方にてすれ違いをして、直ぐに来る823M 313系2BX2編成の4両を後撃ちです。

写真3枚目は、みどり湖へと戻り5006M E351系「スーパーあずさ6号」と、323M 211系のすれ違いシーンです。
この後は、飯田線へと戻り撮影です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
2016年06月22日 Posted by おな at 22:00 │Comments(0) │中央東・西線│みどり湖
辰野ほたる祭り号 その4 6月18日撮影 小野駅にてⅠ
今日の信州は、アレ??朝、会社へ行く時にポツリポツリと雨が・・
会社に近づくに従い、雨がシトシト降って来ました。
今日の天気予報は、晴れ!だったのでは・・(・・?ハテナ
さらには、天気予報では日中は暑くなり30℃を超えると言ったけれど、
結局は晴れず、さらには気温も30℃越えとならずでした。
今日の最高気温は27.1℃と、今日の天気予報は大外れ!!です。
明日の天気予報は、降水確率50%の最高気温は、今日より低く24℃となっていますが、さて・・明日の天気予報は、当たるのかな??です。
今日は、24系の長野配給があったけれど、撮りに行けず!!
(ノ∀`)アチャー・・撮りに行きたかったぁ~(T_T)ウルウル
それでは、本日の写真は 辰野ほたる祭り号 その4 6月18日撮影 小野駅にて Ⅰ
6月11日12日の撮影より「辰野ほたる祭り号」のスジが大体読めたので、この日は小野駅にて撮影です。

写真1枚目は、9172M 211系による「辰野ほたる祭り号」が小野駅に到着です。
この臨時がある事を知ってか?小野駅からの乗客が結構いました。

写真2枚目は、小野駅にて9172Mと167M E127系の交換シーンです。
先に、9172M 「辰野ほたる祭り号」が発車して行きます。
167Mは定期ですから、小野駅から乗り込む人がいます。

写真3枚目は、167M E127系はワンマンと言いながらも、運転席側には運転士の他にもう1人。後ろの車掌側には2人乗り込んでいました。
次回は、6月18日撮影 「辰野ほたる祭り号」 小野駅にて その2です。
(^^)v お楽しみにぃ~
******続く*****
会社に近づくに従い、雨がシトシト降って来ました。
今日の天気予報は、晴れ!だったのでは・・(・・?ハテナ
さらには、天気予報では日中は暑くなり30℃を超えると言ったけれど、
結局は晴れず、さらには気温も30℃越えとならずでした。
今日の最高気温は27.1℃と、今日の天気予報は大外れ!!です。
明日の天気予報は、降水確率50%の最高気温は、今日より低く24℃となっていますが、さて・・明日の天気予報は、当たるのかな??です。
今日は、24系の長野配給があったけれど、撮りに行けず!!
(ノ∀`)アチャー・・撮りに行きたかったぁ~(T_T)ウルウル
それでは、本日の写真は 辰野ほたる祭り号 その4 6月18日撮影 小野駅にて Ⅰ
6月11日12日の撮影より「辰野ほたる祭り号」のスジが大体読めたので、この日は小野駅にて撮影です。

写真1枚目は、9172M 211系による「辰野ほたる祭り号」が小野駅に到着です。
この臨時がある事を知ってか?小野駅からの乗客が結構いました。

写真2枚目は、小野駅にて9172Mと167M E127系の交換シーンです。
先に、9172M 「辰野ほたる祭り号」が発車して行きます。
167Mは定期ですから、小野駅から乗り込む人がいます。

写真3枚目は、167M E127系はワンマンと言いながらも、運転席側には運転士の他にもう1人。後ろの車掌側には2人乗り込んでいました。
次回は、6月18日撮影 「辰野ほたる祭り号」 小野駅にて その2です。
(^^)v お楽しみにぃ~
******続く*****
2016年06月22日 Posted by おな at 21:25 │Comments(0) │辰野線
5月29日撮影 その5 塩尻大門にて E257系500番台と
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月29日撮影 その5 塩尻大門にてE257系500番台 そのⅡ

写真1枚目は、塩尻大門に、この日はお泊りのE257系500番台 N18+N17編成と、辰野線は162M E127系とのツーショット。
このシーンは、中々撮れないかなと(^^)v

写真2枚目は、E257系500番台と8056M E256「あずさ16号」の並びです。
都会では、E257系同士の並びは見られますが、信州での並びと言う所が・・(^^)v

写真3枚目は、E257系500番台と3526M 211系「快速 みすず」ですが、211系との並びは撮れると思いますが、白幕にて赤文字の「快速」幕での並びは、貴重かと(^^)v
これで、この日の撮影は終了です。
次回は、6月3日撮影 朝の西線貨物と・・お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月29日撮影 その5 塩尻大門にてE257系500番台 そのⅡ

写真1枚目は、塩尻大門に、この日はお泊りのE257系500番台 N18+N17編成と、辰野線は162M E127系とのツーショット。
このシーンは、中々撮れないかなと(^^)v

写真2枚目は、E257系500番台と8056M E256「あずさ16号」の並びです。
都会では、E257系同士の並びは見られますが、信州での並びと言う所が・・(^^)v

写真3枚目は、E257系500番台と3526M 211系「快速 みすず」ですが、211系との並びは撮れると思いますが、白幕にて赤文字の「快速」幕での並びは、貴重かと(^^)v
これで、この日の撮影は終了です。
次回は、6月3日撮影 朝の西線貨物と・・お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****
2016年06月21日 Posted by おな at 21:27 │Comments(0) │中央東・西線
辰野ほたる祭り号 その3 6月12日撮影 2
今日の信州は、朝方は雨降り。
今日は、一日雨降りかなぁ~と思ったら、アレ??お昼前には雨も上がり、そのうちに太陽も顔を出して晴れて来ました!
今日の天気予報は、雨ではなかったの??ですが、明日の天気予報を見ると、傘マークが太陽マークに・・
最近は、天気予報がコロコロと動くなぁ~
週末は、今のところ雨の予報かぁ~ 。。。o(゜^ ゜)ウーン
それでは、本日の写真は 辰野ほたる祭り号 その3 6月12日撮影 2より

写真1枚目は、巨大ホタルとE127系の送り込み回送です。
この後、9183Mとして直ぐに折り返して来ます。
9183MのE127系は?と思ったら、直前に送り込みがある事が判明です。

写真2枚目は、その9183M E127系による「辰野ほたる祭り号」を踏切から後撃ちです。
E127系のテールライトと車のテールランプ・・巨大ホタルのお尻と(^^)v

写真3枚目は、9179M 211系による「辰野ほたる祭り号」 最終の下りは、自宅に戻りベランダから撮影です。(^^)v
次回は、今回の撮影で大体スジが読めたので、6月18日の「辰野ほたる祭り号」は、小野駅にて撮影です。(^^)v お楽しみにぃ~
******続く*****
今日は、一日雨降りかなぁ~と思ったら、アレ??お昼前には雨も上がり、そのうちに太陽も顔を出して晴れて来ました!
今日の天気予報は、雨ではなかったの??ですが、明日の天気予報を見ると、傘マークが太陽マークに・・
最近は、天気予報がコロコロと動くなぁ~
週末は、今のところ雨の予報かぁ~ 。。。o(゜^ ゜)ウーン
それでは、本日の写真は 辰野ほたる祭り号 その3 6月12日撮影 2より

写真1枚目は、巨大ホタルとE127系の送り込み回送です。
この後、9183Mとして直ぐに折り返して来ます。
9183MのE127系は?と思ったら、直前に送り込みがある事が判明です。

写真2枚目は、その9183M E127系による「辰野ほたる祭り号」を踏切から後撃ちです。
E127系のテールライトと車のテールランプ・・巨大ホタルのお尻と(^^)v

写真3枚目は、9179M 211系による「辰野ほたる祭り号」 最終の下りは、自宅に戻りベランダから撮影です。(^^)v
次回は、今回の撮影で大体スジが読めたので、6月18日の「辰野ほたる祭り号」は、小野駅にて撮影です。(^^)v お楽しみにぃ~
******続く*****