9月2日撮影 その5 諏訪湖新作花火臨③-辰野線編-2

本日の信州の天気は、朝方は昨夜の雨がシトシト程度に残り、会社へ行く時には、久々に虹が見えていました。(^_^)v
日中は晴れたのですが、風が冷たく、今日の最高気温は24.9℃とあと一歩で「夏日」でしたが・・

で、本日は明日運転の「飯田線リレー号」の送り込み回送を伊那松島駅にて待つも、アレ??
友人と一緒に待っていたのですが、書き込みに大幅に遅れて飯田を通過とあり、これは待っていても当分来ないな!と言う事で撤収です。
本日の日記にUP予定だったのにぃなぁ~残念!

結局、定刻に来たのは最初の1回だけで、前回は東海地区の大雨で飯田線に抑止がかかり、大幅遅延でしたが、今回は何だったのだろう??

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。


それでは、本日の写真は9月2日撮影 諏訪湖新作花火臨より 辰野線編-2より

前回UPした313系回送の幕回しは「刈谷」でしたが、他にも「大府」・「岡崎」がありましたが、今回はその続きより・・

写真1枚目は、おっ!「名古屋」とは・・是非、ここから直通運転してください!!

写真2枚目は、今度は「大垣」ですかぁ~
かつては、飯田線に「大垣」行があったなぁ~。もしかして、復活!!?

写真3枚目は、「桑名」とは・・飯田線から、名古屋経由して関西本線の「桑名」まで直通!是非、実現して欲しい幕ですね。

と言う事で、飯田線の車両は多岐に駆り出されて運転されているのが判ります。
今回は、中々見られない方向幕シリーズでしたが、この日は岡谷駅で停車している213系でも「方向幕」が回り、撮影していました。(^_^)v   


2017年09月08日 Posted by おな at 20:55Comments(0)辰野線