9月18日撮影 「北アルプスいろどり」号 その2

朝晩は、めっきりと涼しくなった信州です。今朝の最低気温は13℃と、半袖では寒いのですが、日中の最高気温は25.3℃と「夏日」で、逆に長袖では暑すぎます。(;^_^A アセアセ・・・
やはり、半袖を着て上に羽織るのが正解で、暑ければ脱ぐようにしていますが、寒暖差が激しくて、体調不良で休む人が・・
明日も、今日と同じく日中は暑くなるようですが、暫くは天気が良いようです。(^_^)v

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは、本日の写真は 9月18日撮影 「北アルプスいろどり」号 その2より

篠ノ井線の田沢駅近くにて撮影した後は、松本停車の間に先回りです。
何処で撮ろうかな?と・・当初は定番の一日市場付近と思いましたが、後の移動を考えて信濃大町寄りの場所でと・・

写真1枚目は、9327M 「北アルプスいろどり」号を安曇追分-細野間にて撮影です。
誰か居るのかな?と、思ったら誰もいません。孫と2人で撮影でした。
(2回目の撮影です。)

写真2枚目は、その後撃ちです。

写真3枚目は、追いかけて簗場駅に停車の間に先回りして、ヤナバスキー場前-南神城間にて撮影です。(3回目の撮影です。)
前回の「北アルプスいろどり」号の時にも、この場所から撮影しましたが、あの時は土砂降りの雨!!今日は、快晴でした。(^_^)v

この後は、追いかけても間に合わないので、白馬駅まで一気に移動して停車している所を撮ります。(^_^)v   


2017年09月19日 Posted by おな at 20:34Comments(0)大糸線