9月18日撮影 「北アルプスいろどり」号 その4 神城駅交換 (写真付き)
本日の信州は、朝から晴れていましたが、今朝はグッと冷え込みましたねぇ~。
今朝の最低気温は10.7℃と、あと少しで一桁の気温に。
今朝は、流石に寒くて布団を慌てて掛けて寝直ししましたがね。
で、今週末は大糸線と地元の辰野線にEF64 PPによる「レトロ大糸線」と「レトロ中央線」が走りますねぇ~
この同日には、名古屋からの「諏訪しなの号」もあるし、24日には彩による「信州ワイントレイン号」があるので、どれを撮るか?ですね。
天気もまずまずの週末です。
今宵から、明日の未明にかけて旧客が長野に送り込まれるようだけれど、撮影はチョット無理だなぁ~。
今回は、何時ものEF64-1001+EF64-37号機の茶釜コンビではなく、EF64-1052+1053号機のコンビ・・信州では、このコンビでは初登板かな?です。
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は 9月18日撮影 「北アルプスいろどり」号 その4 神城駅交換より
回9338M 「北アルプスいろどり号」の信濃大町駅回送を神城駅にて撮影ですが、
写真1枚目は、8031M 383系「WVしなの81号」との交換シーンですが、「WVしなの81号」は、てっきり通過かと思ったら、神城駅に停車だったのですね。(^^ゞポリポリ・・
「WVしなの81号」から降りて来た乗客を見て、気が付きました。

写真2枚目は、8031M 383系「WVしなの81号」が神城駅を発車して行くシーンです。(^_^)v
写真3枚目は、神城駅を発車する回9338M 「北アルプスいろどり号」の回送です。
今朝の最低気温は10.7℃と、あと少しで一桁の気温に。
今朝は、流石に寒くて布団を慌てて掛けて寝直ししましたがね。
で、今週末は大糸線と地元の辰野線にEF64 PPによる「レトロ大糸線」と「レトロ中央線」が走りますねぇ~
この同日には、名古屋からの「諏訪しなの号」もあるし、24日には彩による「信州ワイントレイン号」があるので、どれを撮るか?ですね。
天気もまずまずの週末です。
今宵から、明日の未明にかけて旧客が長野に送り込まれるようだけれど、撮影はチョット無理だなぁ~。
今回は、何時ものEF64-1001+EF64-37号機の茶釜コンビではなく、EF64-1052+1053号機のコンビ・・信州では、このコンビでは初登板かな?です。
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は 9月18日撮影 「北アルプスいろどり」号 その4 神城駅交換より
回9338M 「北アルプスいろどり号」の信濃大町駅回送を神城駅にて撮影ですが、
写真1枚目は、8031M 383系「WVしなの81号」との交換シーンですが、「WVしなの81号」は、てっきり通過かと思ったら、神城駅に停車だったのですね。(^^ゞポリポリ・・
「WVしなの81号」から降りて来た乗客を見て、気が付きました。

写真2枚目は、8031M 383系「WVしなの81号」が神城駅を発車して行くシーンです。(^_^)v
写真3枚目は、神城駅を発車する回9338M 「北アルプスいろどり号」の回送です。