4月7日撮影 その7 えちごトキめき鉄道にて (写真付き)
それではGW中と言う事で、GW企画にて、データ整理が出来たものを、もう1本UPしていきます。
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
本日のオマケは、4月7日撮影 その7 えちごトキめき鉄道にて
この日は、えちごトキめき鉄道にて、しなの鉄道115系「ろくもん」が初入線と言う事で、えちごトキめき鉄道に出撃していました。その時に撮影したえちごトキめき鉄道の車両です。
写真1枚目は、2354M ET127系の6連を北新井駅の手前にてゲットです。
この場所へは、久しぶりに来ました。(^^ゞポリポリ
写真2枚目は、2536M ET127系4連を後撃ちです。
孫が写り込んでいますぅ~(;^_^A アセアセ・・・

写真3枚目は、3015M E653系による 特急「しらゆき5号」です。
孫が、これを見たいと言うので、北新井駅から移動して来ました。(^^)v
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
本日のオマケは、4月7日撮影 その7 えちごトキめき鉄道にて
この日は、えちごトキめき鉄道にて、しなの鉄道115系「ろくもん」が初入線と言う事で、えちごトキめき鉄道に出撃していました。その時に撮影したえちごトキめき鉄道の車両です。
写真1枚目は、2354M ET127系の6連を北新井駅の手前にてゲットです。
この場所へは、久しぶりに来ました。(^^ゞポリポリ
写真2枚目は、2536M ET127系4連を後撃ちです。
孫が写り込んでいますぅ~(;^_^A アセアセ・・・

写真3枚目は、3015M E653系による 特急「しらゆき5号」です。
孫が、これを見たいと言うので、北新井駅から移動して来ました。(^^)v
2018年05月03日 Posted by おな at 23:28 │Comments(0) │えちごトキめき鉄道
本日の撮影 あずさ81号送り込みとあずさ81号 (写真付き)
本日よりGWの後半に突入ですが、今朝は起きれば生憎の雨!!
天気予報では、午後から天気が回復すると言う事で、今朝も早起きして撮影にお出掛けです。
今朝は、189系N102編成による”あずさ81号”の送り込みがあるので、先ずはこれから撮影です。ですが、生憎の雨!!雨降る中を、定番のみどり湖にて撮影しましたが、朝みどり湖に着くと、保線区入り口の上まで車を乗り入れて撮影している輩がいたので、こちらは線路反対側にて撮影です。
この後は、西線貨物8088レ狙いにて定番へ行くも、あれ?誰もいない・・
ウヤかな?と思いましたが、信号が青になり(´▽`) ホッ
こちらも、雨降りの中をさつえいでした。ここで一旦、みどり湖に戻りE353系のスーパーあずさを撮影した後は、チョット早いけれど早目に西線貨物の撮影場所へと移動して待機です。
まぁ、最終的には本山の菜の花畑から撮影したのは、千葉から来た1人だけで、後は本山の蕎麦屋さんに来た観光客と一緒に撮影していました。(^^)v
どうせ東線貨物2083レはウヤだろうと思って、ノンビリ撮影してからみどり湖へと移動でした。(後で、2083レの運転があったのは知りましたがね)
みどり湖にて、1人ノンビリ東線貨物2084レと5460レを撮影して、いざ待っていた189系N102編成による「あずさ81号」の通過前には、保線区入り口から撮ろうとした乱入者がありましたが、排除
無事、「あずさ81号」を撮影して撤収です。( ´ー`)フゥー...
さて、明日も天気が良いから、明日も撮影かな!オイオイ・・
本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8088レ EF64-1018+1005号機のコンビによる緑タキ返却。
西線貨物 6883レ EF64-1017+1021号機のコンビによる緑タキ
西線貨物 8084レ EF64-1044+1022号機 次位が原色による緑タキ返却
東線貨物 2084レ EH200-6号機による緑タキ返却
東線貨物 5460レ EH200-14号機によるタキ3両の返却でした。
本日は、東線貨物2080レと2083レの運転がありましたが、撮影していません。(;^_^A アセアセ・・・
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は本日撮影 あずさ81号の送り込みとあずさ81号より
写真1枚目は、回9446M 189系N102編成 長野車あさま色による「あずさ81号」の送り込みを定番のみどり湖にてですが、この時は雨降る中を走り抜けて行きました。
写真2枚目は、その後撃ちにて、新緑と緑色の車体をみどり湖にて撮影です。(^^)v

写真3枚目は、9081M 189系N102編成による「あずさ81号」です。
”あずさ”幕にて通過です。
通過前には、この保線区入り口に最初は横浜ナンバーの車が現れて排除。暫くすると、長岡ナンバーの車が・・こちれも排除しましたが、ここで撮れたければ、こちらよりも早く来て陣取れば文句は言いません!!
後から来て、人の前に入ろうとは・・ハッキリ言って邪魔!!です。
天気予報では、午後から天気が回復すると言う事で、今朝も早起きして撮影にお出掛けです。
今朝は、189系N102編成による”あずさ81号”の送り込みがあるので、先ずはこれから撮影です。ですが、生憎の雨!!雨降る中を、定番のみどり湖にて撮影しましたが、朝みどり湖に着くと、保線区入り口の上まで車を乗り入れて撮影している輩がいたので、こちらは線路反対側にて撮影です。
この後は、西線貨物8088レ狙いにて定番へ行くも、あれ?誰もいない・・
ウヤかな?と思いましたが、信号が青になり(´▽`) ホッ
こちらも、雨降りの中をさつえいでした。ここで一旦、みどり湖に戻りE353系のスーパーあずさを撮影した後は、チョット早いけれど早目に西線貨物の撮影場所へと移動して待機です。
まぁ、最終的には本山の菜の花畑から撮影したのは、千葉から来た1人だけで、後は本山の蕎麦屋さんに来た観光客と一緒に撮影していました。(^^)v
どうせ東線貨物2083レはウヤだろうと思って、ノンビリ撮影してからみどり湖へと移動でした。(後で、2083レの運転があったのは知りましたがね)
みどり湖にて、1人ノンビリ東線貨物2084レと5460レを撮影して、いざ待っていた189系N102編成による「あずさ81号」の通過前には、保線区入り口から撮ろうとした乱入者がありましたが、排除
無事、「あずさ81号」を撮影して撤収です。( ´ー`)フゥー...
さて、明日も天気が良いから、明日も撮影かな!オイオイ・・
本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8088レ EF64-1018+1005号機のコンビによる緑タキ返却。
西線貨物 6883レ EF64-1017+1021号機のコンビによる緑タキ
西線貨物 8084レ EF64-1044+1022号機 次位が原色による緑タキ返却
東線貨物 2084レ EH200-6号機による緑タキ返却
東線貨物 5460レ EH200-14号機によるタキ3両の返却でした。
本日は、東線貨物2080レと2083レの運転がありましたが、撮影していません。(;^_^A アセアセ・・・
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は本日撮影 あずさ81号の送り込みとあずさ81号より
写真1枚目は、回9446M 189系N102編成 長野車あさま色による「あずさ81号」の送り込みを定番のみどり湖にてですが、この時は雨降る中を走り抜けて行きました。
写真2枚目は、その後撃ちにて、新緑と緑色の車体をみどり湖にて撮影です。(^^)v

写真3枚目は、9081M 189系N102編成による「あずさ81号」です。
”あずさ”幕にて通過です。
通過前には、この保線区入り口に最初は横浜ナンバーの車が現れて排除。暫くすると、長岡ナンバーの車が・・こちれも排除しましたが、ここで撮れたければ、こちらよりも早く来て陣取れば文句は言いません!!
後から来て、人の前に入ろうとは・・ハッキリ言って邪魔!!です。