4月13日撮影 その15 しなの鉄道 この日2度目の115系復活色シリーズ (写真付き)

本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね



それでは本日のもう1本の写真は、4月13日撮影 その15 しなの鉄道より この日2度目の115系復活色シリーズより



写真1枚目は、625Mにて、この日2度目のキャラクター大集合ラッピング列車が走っていますが、正面からだと判らないのでサイドからキャラクター狙いにて・・

写真2枚目は、627M 115系スカ色 S16編成を、この日2度目のゲットです。(^^)v

写真3枚目は、629M 115系湘南色 S2編成を、この日2度目のゲットです。(^^)v  


2018年05月18日 Posted by おな at 21:52Comments(0)しなの鉄道

5月12日撮影 その4 E353系と水鏡狙い (写真付き)

今日の信州は、昨日同様に朝から薄曇りにて、快晴とはいきませんでした。
中央アルプスも、昨日同様に霞がかかりクッキリとはせず、イマイチの天気。と言うか、空を見れば黒い雲が覆い、雨が降りそうで降らなかったですがね。

気温は、太陽が顔を出さなかった分、今日は湿度が高くジメジメとして、今日の最高気温は28.8℃と今日も「夏日」でした。

雨は、今宵から降り始めて、明日の明け方は大雨の予報!
日中は天気も回復してですが、明日はジメジメし暑くなりそうですね。

今日、JR東の夏の臨時が発表となりましたが、今年は信州アフターDCと言う事で、今年も臨時が走りますね。
昨年も好評だった「木曽あずさ」・「諏訪しなの」に加えて「木曽路満喫号」・辰野線経由か?の「伊那ツインアルプス号」と「風っこ善知鳥号」があります。(^^)v

明日は、孫と二人でお出掛けですので、もしかして疲れて日記はお休みかも?・・・早く帰れればですがね。(*- -)(*_ _)ペコリ

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね

それでは本日の写真は、5月12日撮影 その4 E353系と水鏡狙い



写真1枚目は、5006M E353系「スーパーあずさ6号」にて、水鏡狙いです。アルプスを取り込んで、こちらも水鏡狙いにてですが・・

写真2枚目は、3520M 211系を場所を変えて水鏡狙いですが・・
アルプスはクッキリと水鏡 (^^)vですが・・肝心の211系は?

写真3枚目は、60M E257系「あずさ10号」をマーガレットを取り込んでの水鏡狙いです。
7月よりのダイヤ改正で、一部の「あずさ」がE353系へと置き換えられますが、この60M「あずさ10号」はマダE257系にて運転ですが、この後の62M「あずさ12号」はE353系に置き換えとなります。
今回のE257系からE353系に置き換わるのは、9両編成と言う事で、この「あずさ10号」と同じく、先頭が貫通顔となります。
貫通顔の「あずさ」も今のうちに・・ですね。(^^)v   


2018年05月18日 Posted by おな at 20:04Comments(0)中央東・西線