本日の撮影 205系長野配給 (写真付き)

本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


本日のもう1本の写真は、本日撮影 205系長野配給より

写真1枚目は、配9433レ EF64-1030号機+宮ハエ84+宮ハエ85の長野配給ですが、塩尻駅に進入するEF64-1030号機にスポットライトが(^^)v

写真2枚目は、後撃ちにて205系と211系のツーショットです。



写真3枚目は、塩尻駅に停車中のEF64-1030号機+205系の編成です。

今日は、塩尻駅での撮影者は数える程度・・何時もより早く発車ですが、発車時は3人で撮影でした。(^^)v   


2018年05月11日 Posted by おな at 23:00Comments(0)中央東・西線

5月6日撮影 その3 富山地方鉄道 アルペン特急 (写真付き)

今日の信州は、久しぶりに朝から晴れ!!
朝から中央アルプスも顔を出して、清々しい爽やかな気分でした。

日中は晴れたのですが、朝方は風も冷たかったのですが、やはり太陽が顔を出すと気温も上がり、今日の最高気温は23.3℃と久しぶりに20℃超えの陽気でした。
明日も今日と同じく晴れのようですから、絶好の撮影日よりですね。(^^)v

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、5月6日撮影 その3 富山地方鉄道 アルペン特急より

16010形 第一編成にてて寺田駅まで乗り、寺田駅の駅員さん聞くと、この後、16010形 第二編成”アルプスエキスプレス”による「アルペン特急」があると言う事で、岩峅寺駅に先回りです。

写真1枚目は、岩峅寺駅に着くと、乗って来た電車と交換で止まっていた14760形を撮影です。この車両にもHMが付いていますが、富山地方鉄道の電車には、イロイロなHMを付けているのですね。(^^)v

写真2枚目は、ようやく撮影出来た、16010形第二編成による「アルペン特急4号」です。HMが誇らしげですね。(^^)v



写真3枚目は、後撃ちにて岩峅寺駅を通過する16010形「アルペン特急4号」と、隣のホームに止まるは10030形です。   


2018年05月11日 Posted by おな at 19:13Comments(0)富山地方鉄道