8月8日撮影 その1 知内信号所にて「はやぶさ」が貨物を追い越す
それでは、本日のもう1本の写真は8月8日撮影 その1 知内信号所にて「はやぶさ」が貨物を追い越すより

写真は、本線を通過するE5系「はやぶさ93号」が、8059レ EH800が牽く貨物の横を追い越して行きます。(後撃ちです。)
本線は、貨物との併用にて3本のレールが敷かれていますが、貨物が停車する所は、レールは2本です。
この知内信号所では、1日4本(下り3本、上り1本)の貨物が追い抜かれます。このうち撮影出来るのは2本の貨物のみです。
新幹線が、貨物を追い抜くといのは、ここだけのシーンだそうです。(^^)v

写真は、本線を通過するE5系「はやぶさ93号」が、8059レ EH800が牽く貨物の横を追い越して行きます。(後撃ちです。)
本線は、貨物との併用にて3本のレールが敷かれていますが、貨物が停車する所は、レールは2本です。
この知内信号所では、1日4本(下り3本、上り1本)の貨物が追い抜かれます。このうち撮影出来るのは2本の貨物のみです。
新幹線が、貨物を追い抜くといのは、ここだけのシーンだそうです。(^^)v
2018年08月16日 Posted by おな at 22:05 │Comments(0) │新幹線│津軽海峡線
本日の撮影 西線貨物8088レ その1 (写真付き)
長期夏休みにて、8月4日(土)~8月15日(水)まで、北海道へ帰省していました。
その間は、日記はお休みとさせて頂きましたが、
8月4日(土)は岡谷駅から4M E353系「スーパーあずさ4号」にて上京。
東京駅から「はやぶさ15号」にて、新函館北斗駅まで乗車して北海道入りでした。(E353系スーパーあずさと青函トンネルは初乗車でした。(^^)v)
新函館北斗駅からは、レンタカーにて実家まで移動。
14日(火)は、小樽から新潟までカーフェリィーに乗り、15日(水)は新潟から高速で帰宅となりました。
流石にこの日は疲れたので、諏訪湖花火臨を撮る気力は無し・・撮影はお休みでした。(^^ゞポリポリ
北海道にいる間は、
8月6日(月) 奥尻島へ念願の、日帰りのウニ丼を食べに日帰り観光
8月8日(水) 北海道新幹線と貨物を撮影
8月9日(木) 五稜郭にて貨物と「北斗」を撮影
8月10日(金) 大沼にて貨物と「北斗」を撮影
8月12日(日) 函館ライナーとキハ183「北斗88号」の乗車
と、半分は撮影していました。(^^ゞポリポリ
撮影した写真は、順次UPしていきますが、データが膨大の為に、整理が追いつかない!!(;^_^A アセアセ・・・
データ整理が出来た順番にUPして行きますので、お待ちくださいね。(^^)v
で、本日は、早起きして189系「おはようライナー」を撮影に・・
そして、南松本にてEF64-1023号機が牽く8084レを撮影した後は、みどり湖へと出向き、ようやくみどり湖のひまわりを撮影して来ました。が・・
本日は、用事があり撮影は9時まで・・一旦自宅へと戻り、松本方面へと出掛けて、用事が予定より早く終わり・・国道を走っていると、西線貨物8084レと並走!!おおっー・・でも、カメラを持っていない!
仕方がないので、塩尻駅先へと先行して、スマホで撮影でした。(^▽^笑)
午後は、土砂降りの雨にて、自宅にてお昼寝をしていました。(^▽^笑)
それでは、本日の写真は本日撮影した西線貨物8088レの機回しより
本日の西線貨物8088レはEF64-1023号機+1045号機の先頭が原色です。

写真は、本線を横断してHD300-9号機がオイルターミナルから牽いて来た、緑タキの下へと行きます。
その間は、日記はお休みとさせて頂きましたが、
8月4日(土)は岡谷駅から4M E353系「スーパーあずさ4号」にて上京。
東京駅から「はやぶさ15号」にて、新函館北斗駅まで乗車して北海道入りでした。(E353系スーパーあずさと青函トンネルは初乗車でした。(^^)v)
新函館北斗駅からは、レンタカーにて実家まで移動。
14日(火)は、小樽から新潟までカーフェリィーに乗り、15日(水)は新潟から高速で帰宅となりました。
流石にこの日は疲れたので、諏訪湖花火臨を撮る気力は無し・・撮影はお休みでした。(^^ゞポリポリ
北海道にいる間は、
8月6日(月) 奥尻島へ念願の、日帰りのウニ丼を食べに日帰り観光
8月8日(水) 北海道新幹線と貨物を撮影
8月9日(木) 五稜郭にて貨物と「北斗」を撮影
8月10日(金) 大沼にて貨物と「北斗」を撮影
8月12日(日) 函館ライナーとキハ183「北斗88号」の乗車
と、半分は撮影していました。(^^ゞポリポリ
撮影した写真は、順次UPしていきますが、データが膨大の為に、整理が追いつかない!!(;^_^A アセアセ・・・
データ整理が出来た順番にUPして行きますので、お待ちくださいね。(^^)v
で、本日は、早起きして189系「おはようライナー」を撮影に・・
そして、南松本にてEF64-1023号機が牽く8084レを撮影した後は、みどり湖へと出向き、ようやくみどり湖のひまわりを撮影して来ました。が・・
本日は、用事があり撮影は9時まで・・一旦自宅へと戻り、松本方面へと出掛けて、用事が予定より早く終わり・・国道を走っていると、西線貨物8084レと並走!!おおっー・・でも、カメラを持っていない!
仕方がないので、塩尻駅先へと先行して、スマホで撮影でした。(^▽^笑)
午後は、土砂降りの雨にて、自宅にてお昼寝をしていました。(^▽^笑)
それでは、本日の写真は本日撮影した西線貨物8088レの機回しより
本日の西線貨物8088レはEF64-1023号機+1045号機の先頭が原色です。

写真は、本線を横断してHD300-9号機がオイルターミナルから牽いて来た、緑タキの下へと行きます。