3月1日撮影 信越線にて その3 「懐かしの国鉄色DC」号と・・
今日の信州は、何時もと同じく、どちらかと言うと薄雲に覆われた感じでした。
今日は、山から吹く風が冷たく、風が吹くと・・((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~と言う感じでした。
で、週末の天気は、土曜日は雨!?ですが、日曜日は晴れてくれそうですね。V(=^‥^=)v ブイ
それでは、本日の写真は 3月1日撮影 その3 「懐かしの国鉄色DC」号と・・
115系C1編成による「信越線スイッチバック号」を撮ると、20名近く居た人も、蜘蛛の子を散らすように、( ̄ー ̄?).....??アレ??皆さん、撤収
残ったのは、先客の方1人とσ( ̄。 ̄) オイラだけ・・
と言うか、この場所上り狙いには?ですが・・

写真1枚目は、9322D 「懐かしの国鉄色DC」号をカーブから飛び出したシーンです。
こちらは、キハ48の顔です。

写真2枚目は、後撃ちにて・・こちらは、キハ47の顔です。
これを撮ると、先客の1名さんも帰り、1人だけとなりました。

写真3枚目は、DJ誌にも掲載されていなかった「NO・DO・KA」です。
書き込みで、直江津を出たとありましたので、待っていましたが、この時は、雨もパラパラと降り出して、早く来ないかなぁー!と・・
「NO・DO・KA」が通過すると、一気に本降り。ギリギリセーフでした。
この「NO・DO・KA」は、立川-金沢間を走ったようで、前日には金沢まで行き、この日は立川行きです。
これを撮り、この日は撤収。だけれども、帰り道は渋滞と雪で、自宅まで5時間半掛かりました。(;^_^A アセアセ・・・
これで、このシリーズの撮影機は終了です。
今日は、山から吹く風が冷たく、風が吹くと・・((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~と言う感じでした。
で、週末の天気は、土曜日は雨!?ですが、日曜日は晴れてくれそうですね。V(=^‥^=)v ブイ
それでは、本日の写真は 3月1日撮影 その3 「懐かしの国鉄色DC」号と・・
115系C1編成による「信越線スイッチバック号」を撮ると、20名近く居た人も、蜘蛛の子を散らすように、( ̄ー ̄?).....??アレ??皆さん、撤収
残ったのは、先客の方1人とσ( ̄。 ̄) オイラだけ・・
と言うか、この場所上り狙いには?ですが・・

写真1枚目は、9322D 「懐かしの国鉄色DC」号をカーブから飛び出したシーンです。
こちらは、キハ48の顔です。

写真2枚目は、後撃ちにて・・こちらは、キハ47の顔です。
これを撮ると、先客の1名さんも帰り、1人だけとなりました。

写真3枚目は、DJ誌にも掲載されていなかった「NO・DO・KA」です。
書き込みで、直江津を出たとありましたので、待っていましたが、この時は、雨もパラパラと降り出して、早く来ないかなぁー!と・・
「NO・DO・KA」が通過すると、一気に本降り。ギリギリセーフでした。
この「NO・DO・KA」は、立川-金沢間を走ったようで、前日には金沢まで行き、この日は立川行きです。
これを撮り、この日は撤収。だけれども、帰り道は渋滞と雪で、自宅まで5時間半掛かりました。(;^_^A アセアセ・・・
これで、このシリーズの撮影機は終了です。