3月21日撮影 西線貨物6883レ (/∇≦\)アチャ-!

今日の信州は、朝から穏やかな小春日和。
と言う事で、朝のうちだけ定番の飯田線と辰野線だけを撮影。
田んぼも、田お越しが始まり、畦も草が少しずつですが、緑色に染まり始めていました。
少しずつ、春に近づいている・・と言う感じですね。v(*'-^*)bぶいっ♪

撮影後は、孫と久しぶりに諏訪までお出掛け。
今日は、ノンビリな1日でした。

それでは、本日の写真は 3月21日撮影 その2 西線貨物6883レより



写真1枚目は、この日は前を走る1005M「WVしなの5号」が10分近く遅れ、この6883レも遅れての登場。
時間的に、上りの1008M「WVしなの8号」の通過時間が迫っています。
この日の6883レは、EF64-1003+1035号機の更新色重連でした。
その中、何時もの定番から陽炎を狙ってみました。
カマの運転席上からの陽炎で、バックの家も歪んでいます。



写真2枚目は、定刻で来た、上りの1008M「WVしなの8号」が目の前を・・
今日の撮影は、ここまで・・後は、被られましたぁ~(/∇≦\)アチャ-!



写真3枚目は、洗馬駅発車の6883レ
今日は、遊んで・・マイカーを入れての並びです。(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ  


2015年03月22日 Posted by おな at 20:16Comments(0)中央東・西線