2月21日撮影 高山本線にて その3
今日の信州は、寒かったですねぇ~
時折、雪はパラつきましたが、それ以上に山から吹き降ろしてくる風の冷たい事。
今日の最低気温は-3.9℃と最高気温は3.0℃・・
いやぁ~体感温度は、もっと寒く感じましたよ!
それにしても、一気に冬へ逆戻りです。
明日は、天気が良いのかなぁ~・・・
それでは、本日の写真は 2月21日撮影 高山本線にて その3です。

その2にて、4713C キハ25をUPしましたが、
写真1枚目は、反対の高山側からは、上りの4710D キハ40の2連がやって来ました。と言うことは・・

写真2枚目は、4713C キハ25と4710D キハ40の交換シーンです。
高山本線は、単線区間が多く、又、駅間が長いと言う事で、交換出来る信号場があります。
この撮影した場所も、その信号所の1つ・・鷲原信号所です。
写真3枚目は、茶畑の中から鉄橋を渡ってくる24D キハ85系「WVひだ4号」です。

これを撮り、場所移動・・次の撮影目的地へと移動します。
・・・・続く・・・
時折、雪はパラつきましたが、それ以上に山から吹き降ろしてくる風の冷たい事。
今日の最低気温は-3.9℃と最高気温は3.0℃・・
いやぁ~体感温度は、もっと寒く感じましたよ!
それにしても、一気に冬へ逆戻りです。
明日は、天気が良いのかなぁ~・・・
それでは、本日の写真は 2月21日撮影 高山本線にて その3です。

その2にて、4713C キハ25をUPしましたが、
写真1枚目は、反対の高山側からは、上りの4710D キハ40の2連がやって来ました。と言うことは・・

写真2枚目は、4713C キハ25と4710D キハ40の交換シーンです。
高山本線は、単線区間が多く、又、駅間が長いと言う事で、交換出来る信号場があります。
この撮影した場所も、その信号所の1つ・・鷲原信号所です。
写真3枚目は、茶畑の中から鉄橋を渡ってくる24D キハ85系「WVひだ4号」です。

これを撮り、場所移動・・次の撮影目的地へと移動します。
・・・・続く・・・