3月7.8日遠征記 その2 信越線にて
今日の信州は、朝はマダ良かったのですが
10時頃から雪がパラパラ舞いだし、一時は激しい降り。
かと思ったら、雪は暫くすると止み、又、暫くすると降りだす。
この繰り返し・・帰る時は、丁度雪が降るパターンの時でしたが、今は止んでいます。
明日も、雪マークが出ていますねぇ~
先日行った、脇野田付近も雪で、田んぼの雪も溶けて土が顔を出していたところも、今日の雪で、又、一面の銀世界のようです。
今週末は、どうなっているのかな?ですが・・
それでは、本日の写真は 一部写真を整理してきたので
3月7.8日の遠征記 その2 信越線よりです。

写真1枚目は、北新井駅に着くと、踏切がなり・・
344M 115系C1編成が目の前を通過。
慌てて、車から飛び降りてホームへダッシュ!
後撃ちで、何とか撮った344M C1編成スカ色を後撃ちです。

写真2枚目は、カメラをセットして待つこと暫し・・
1328M 485系3000番台による普電です。
折り返し新井駅から3373M「快速 くびき野3号」の前運用に使用されています。

写真3枚目は、3321M 189系あさま色による「妙高1号」です。(後撃ちです。)
この電車に、友人が北新井駅まで乗ってきました。
この日は、朝の「あさま501号」も満席。さらには、この「妙高1号」も満席と言う事で、ず~と立って来たとの事です。お疲れ様でした。
・・・その3へと続く・・・
10時頃から雪がパラパラ舞いだし、一時は激しい降り。
かと思ったら、雪は暫くすると止み、又、暫くすると降りだす。
この繰り返し・・帰る時は、丁度雪が降るパターンの時でしたが、今は止んでいます。
明日も、雪マークが出ていますねぇ~
先日行った、脇野田付近も雪で、田んぼの雪も溶けて土が顔を出していたところも、今日の雪で、又、一面の銀世界のようです。
今週末は、どうなっているのかな?ですが・・
それでは、本日の写真は 一部写真を整理してきたので
3月7.8日の遠征記 その2 信越線よりです。

写真1枚目は、北新井駅に着くと、踏切がなり・・
344M 115系C1編成が目の前を通過。
慌てて、車から飛び降りてホームへダッシュ!
後撃ちで、何とか撮った344M C1編成スカ色を後撃ちです。

写真2枚目は、カメラをセットして待つこと暫し・・
1328M 485系3000番台による普電です。
折り返し新井駅から3373M「快速 くびき野3号」の前運用に使用されています。

写真3枚目は、3321M 189系あさま色による「妙高1号」です。(後撃ちです。)
この電車に、友人が北新井駅まで乗ってきました。
この日は、朝の「あさま501号」も満席。さらには、この「妙高1号」も満席と言う事で、ず~と立って来たとの事です。お疲れ様でした。
・・・その3へと続く・・・