3月13.14日撮影記 その3 信越線にて1「ありがとうJR信越山線」号

今日も寒い・・冬の天気の信州でした。
今日も、昨日と同じ陽気・・
最低気温が-3.7℃と最高気温が7.2℃でした。
まぁ~、今日は白い物が舞わなかっただけ良いかぁ~ですが、それでも山から吹く風の冷たさは、冬となんら代わりがありませんね。
これで灯油の需要が伸びて、週末に臨貨が走ればしめたものですがね。

それでは、本日の写真は 3月13.14日撮影記 その3 信越線にて1

前回の写真では、糸魚川の鉄橋にてラストのトワイライトを撮影した後、1人残り撮影でしたが、あまり粘っても次の撮影地への移動時間が無くなるという事で、一路国道を北上です。
目指すは、何時もの撮影地・・信越線は北新井です。
現地に着けば既に先客が線路際に数名・・
と言う事で、こちらは前回7日と同じ場所からです。



写真1枚目は、ギリギリ間に合った3321M 183.9系国鉄色による「妙高1号」です。(後撃ちです。) 



写真2枚目は、その続行3373M 485系3000番台による「快速 くびき野3号」です。(後撃ちです)



写真3枚目は、この日の臨時9340M 115系新潟車 湘南色6連による「ありがとうJR信越山線」号です。
オリジナルHM付だけれど、よく判りませんでした。(^_^;)アセアセ...

・・・・続く・・・   


2015年03月25日 Posted by おな at 21:20Comments(2)信越線