11月23日撮影 その6 松本駅にてE351系スーパーあずさ狙い (写真付き)

それでは本日のもう1本の写真は、11月23日撮影 その6 松本駅にてE351系スーパーあずさ狙いより

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


写真1枚目は、松本駅に到着した15M 「スーパーあずさ15号」と22M 「スーパーあずさ22号」の並びです。
22M 「スーパーあずさ22号」は、12月23日よりE353系に置き換えとなるので、このシーンは見られなくなります。



写真2枚目は、74M E257系「あずさ24号」と、後ろではE351系が分割されているシーンです。久々に、この顔を見られました。(^^)v

写真3枚目は、1016M 383系「WVしなの16号」と、74M E257系「あずさ24号」とE357系の3並びです。
この3並びも、来年の3月のダイヤ改正までです。

これにて、11月23日撮影分は終了です。(^^)v   


2017年12月20日 Posted by おな at 21:12Comments(0)篠ノ井線

12月17日撮影 東線貨物2080レと遅れ2085レ?

今朝は、朝から快晴!!中央アルプスもクッキリ見えていました(^^)v
でも、その分、今朝は冷え込みも厳しく今朝の最低気温はマイナス7℃でした。
先日に比べると、少しは暖かい??でも、寒いですが・・
日中は、太陽が顔を出していましたが、風が冷たく本日の最高気温は5.3℃でした。
最低気温がマイナスと言う事は、冬日と言う事か・・
明日も、冬日のようです。寒っ!!

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、12月17日撮影 東線貨物2080レと遅れ2085レ?

写真1枚目は、東線貨物2080レ EH200-15号機が牽く緑タキ返却です。
この日は緑タキ17両牽いていましたが、写真では全部入るかな?と思ったら、16両で切れています。残念!!
この時は、マダ、雪が舞っています。

写真2枚目は、突然と現れた下りEH200-21号機が牽く緑タキです。
この後、塩尻駅で運転士の交代が行われたと言う事で、遅れの2085レか??と言うと、7時間遅れで通過です。

写真3枚目は、後撃ちにて、久しぶりに、この場所にて下りのタキ貨物を撮影です。(^^)v
緑タキ17両を牽いて下って行きました。(^^)v   


2017年12月20日 Posted by おな at 20:40Comments(0)中央東・西線

12月17日撮影 E351系スーパーあずさを撮る③ (写真付き)

本日の信州は、昨日の朝よりも冷え込みは緩み、今朝の最低気温はマイナス3.5℃でした。
ですが、今朝は山は雲に覆われて、中央アルプスは雲の中。何となく、山の上は雪が降っている感じの空模様でしたが、日中は、その山から吹き下ろす風が冷たく、今日の最高気温は4.9℃でした。
日中は、太陽が時折顔を出す程度で、どちらかと言うと寒い陽気でしたね。

明日の朝は、又冷え込むようで、明日の朝の最低気温はマイナス6℃の予報です。日中は晴れるようですが・・
おや??24日の天気は、雨ですか??ホワイトクリスマスかと思ったのですが・・・

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、12月17日撮影 E351系スーパーあずさを撮る③より

写真1枚目は、14M E351系「スーパーあずさ14号」です。
雪も止み、青空が出て来た中を疾走して行きます。

写真2枚目は、E351系の定番のショット。連結部です。(^^)v



写真3枚目は、場所を移動しての11M E351系「スーパーあずさ11号」です。サイドからの編成狙いです。(^^)v
この、「スーパーあずさ11号」も12月23日よりE353系にて運転。E351系での撮影は、この日がラストです。   


2017年12月19日 Posted by おな at 20:53Comments(0)中央東・西線

12月17日撮影 E351系スーパーあずさを撮る②

今朝の信州は、冷え込みましたねぇ~
この冬一番の冷え込みとなり、今朝の最低気温はマイナス8.1℃でした。
今朝は、朝から快晴となり、中央アルプスも雲一つなくクッキリと稜線を見せていましたが、朝の8時の時点でも車の外気温計はマイナス8℃でした。
吐く息も白く見えて、寒さが厳しかったですが、それでも、日中は少しは暖かく4.8℃まで気温は上がりましたが、やはり寒い!!ですは・・
まさに冬の天気ですが、寒中になるとどうなるのか??ですね。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは、本日の写真は12月17日撮影 E351系スーパーあずさを撮る②より

写真1枚目は、5006M E351系による「スーパーあずさ6号」です。
車体を傾けて疾走するシーンですが、通過前まで晴れていたのですが、一気に黒い雲が出て上空を覆っています。

写真2枚目は、1M E351系による「スーパーあずさ1号」です。
通過直前まで吹雪いていたのですが、この時は雪もパラパラです。
この1M 「スーパーあずさ1号」は、12月23日よりE353系に置き換えとなり、これがE351系よる運転での「あずさ1号」のラスト撮影でした。

写真3枚目は、5M E351系による「スーパーあずさ5号」です。
この時になり、マダ雪は舞ってはいますが、日射しが出て来ました。   


2017年12月18日 Posted by おな at 21:30Comments(0)中央東・西線

本日の撮影 E351系を撮る① (写真付き)

今朝の信州は、朝起きれば薄っすらと雪化粧!
これは・・と言う事で、急いで支度をして、みどり湖へと急ぎますが、道路は雪が降ったお陰で凍結。
車がノロノロと走り、(゜-゜)う~ん・・間に合うか?ですが、ギリギリ4M E351系の”スーパーあずさ4号”に間に合いました。(^^)v

みどり湖へ行く途中の善知鳥峠の温度計はマイナス5℃標記でしたが、みどり湖に着けばマダ太陽は出ず。雪が薄っすらと残っている中を通過して行きました。
今日は午前中だけ時間を貰い、12月23日E353系に置き換わる”スーパーあずさ”狙いです。
今日は、上りは4Mからスタートして、5006M、14Mの3本と、下りは1M、5M、11Mの3本 計6本を撮影しました。
合間には、東線貨物2080レ EH200-15号機が牽く緑タキ返却と、遅れ??2085レ EH200-21号機が牽く緑タキを運良くゲットでした。
本日も、2083レは運転があったようですが、時変が掛かりこちらは撮影できませんでした。(;^_^A アセアセ・・・

朝方は、晴れて・・これは良い天気かな?と思ったら、一気に雲が出て、気温が下がり、一時は吹雪となりましたが、暫くすると雪は上がり(´▽`) ホッ・・
お昼前には、太陽も顔を出しましたが、一時は寒くて、待つ間は車のエンジンを動かして暖機運転しながら、暖を取っていました。
これで一気に、燃費が落ちたぁ~ですが・・

11Mを撮ると撤収して、午後からは、区の配り物と年賀状の印刷で大忙し!(;^_^A アセアセ・・・
年賀状の印刷は終わり、後は投函だけです。(^^)v

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね

それでは本日の写真は、本日撮影 E351系を撮る ①より



写真1枚目は、4M E351系によるスーパーあずさ4号です。
12月23日よりE353系に置き換わるスジのスーパーあずさですが、この4MとしてE351系を撮るのが最後かと・・

マダ、太陽が出ない中、山の上の雲は朝陽で赤く染まっています。

写真2枚目は、うす暗い中でE351系の連結部を狙ってみました。

写真3枚目は、後撃ちにて・・窓ガラスが薄っすらと赤く染まっています。   


2017年12月17日 Posted by おな at 21:45Comments(0)中央東・西線

本日の撮影 西線貨物8088レと東線貨物2080レ

今朝の信州は、久々に冷え込まず、暖かかった?です。
今朝の7時の時点での気温が+0.7と、今朝はマイナス標記がありませんでした。
でも、時折太陽が顔を出すのですが、どちらかと言うと曇り空の天気で、お陰で、今日の最高気温は7.8℃と、ここ数日と同じ暖かさでした。(^^)v
これで晴れて、太陽が顔を出せば、もっと暖かったかもですがね。

で、今日も土曜日の定番みどり湖と西線貨物を撮影にお出掛け。
今日は、お昼まで撮影して、午後は髪の毛を切りに行って、動物病院へ猫のワクチンの予防接種に・・そして、買い物と忙しかったです。(;^_^A アセアセ・・・

髪の毛はバッサリと切ったので、美容室のママに、寒い時は帽子を被るように!と言われましたが、撮影に出る時は毛糸の帽子、手袋、マフラーをして防寒対策は万全ですがね。(*´∀`*)エヘ

それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8088レ EF64-45+1017号機が牽く緑タキ返却
東線貨物 2080レ EH200-4号機が牽く緑タキ返却
西線貨物 6883レ EF64-1010+1025号機が牽く緑タキ
西線貨物 8084レ EF64-1008+1013号機が牽く緑タキ返却
東線貨物 2083レ EH200-3号機が牽くコキ貨物

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは、本日の写真は本日撮影した 西線貨物8088レと東線貨物2080レより

写真1枚目は、西線貨物 8088レ EF64-1045+1017号機のコンビが牽く緑タキ返却です。
EF64-1045号機の顔には、塗装が剥げた所に補修の跡が・・

写真2枚目は、別のカメラにて撮影した8088レです。(^^)v

写真3枚目は、東線貨物 2080レ EH200-4号機が牽く緑タキ返却です。  


2017年12月16日 Posted by おな at 21:46Comments(0)中央東・西線

12月9日撮影 その4 東線はお昼の3本より

今日の信州は、昨日程では無いにしても今朝も冷え込みが厳しく、今朝の最低気温はマイナス4.8℃と・・
日中は、晴れたので昨日同様に少しだけ暖かく日中の最高気温は4.6℃でした。
明日は、昨夜の時点では・・天気予報では雨??で降水確率が60%だったのが、今夜、天気予報を見ると曇りになり降水確率30%となって(´▽`) ホッ 一安心です。
今年も残すところ後僅かですが、休みの日に出来る事をしておかないと、年末年始に撮影に出られなくなるから、取り敢えずは明日は半日だけ撮影して、午後は家の用事・・片づけをしなくては!です。
雨が降ると、予定がぁ~ですが、この休みに年賀状も印刷しなくては・・
イロイロと忙しいなぁ~(;^_^A アセアセ・・・

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、12月9日撮影 その4 東線はお昼の3本より

この日は、みどり湖の築堤にて編成狙いにて、サイドから撮ってみました。(^^)v

写真1枚目は、66M E257系による「あずさ16号」です。こちらは、当分E257系にて運転です。

写真2枚目は、2083レ EH200-22号機によるコキ貨物ですが、この日は海上コンテナありの、コンテナ満載でした。(^^)v

写真3枚目は、11M E351系による「スーパーあずさ11号」です。
12月23日からE353に置き換えとなるスジです。   


2017年12月15日 Posted by おな at 21:29Comments(0)中央東・西線

12月9日撮影 その3 雪が降った後の飯田線

今朝の信州は冷え込みましたねぇ~。
この冬一番の最低気温を更新したか?ですが、今朝の最低気温はマイナス6.1℃と、田んぼの水は厚く凍っていました。
今日は晴れて、風も穏やかだったので、日中は、昨日より少しは暖かく感じましたが、それでも3.5℃でした。

明日は、今日と同じ位の冷え込みですが、日中は暖かくなるようです。
で、今週末の天気は、(ノ∀`)アチャー・・土曜日は、雪でなく雨ですかぁ~!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 晴れて欲しいのになぁ~!!!!

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、12月9日撮影 その3 雪が降った後の飯田線より

写真1枚目は、213M 313系1700番台ですが、朝方に降った雪がマダ田んぼの中には残っていたので、取り込んでの撮影です。
今回の雪は、木の枝に積もらなかったのでイマイチでした。

写真2枚目は、上りの回送 313系をサイドから・・
この日は、青空の中にお月さんが見えていたので、取り込んでみました。

写真3枚目は、1415M 313系は田んぼの中にて撮影です。
313系の車体が朝日を浴びてキラリと輝いています。(^^)v   


2017年12月14日 Posted by おな at 19:40Comments(0)飯田線

12月9日撮影 その2 西線貨物6883レ

今日の信州は晴れてはいたけれど、朝から冷え込みが厳しく寒かったぁ~
今朝の最低気温は、マイナス3.7℃でしたが、吹く風が冷たく体感では、もっと寒かったです。車の外気温計もマイナス表示で、ここに来て寒さが厳しいですね。
日中は、晴れていたけれど気温が上がらず、今日の最高気温は3.9℃と暖房は入ったままです。
でも、暖房が効くと・・ついつい眠くなる!のですよね。(^▽^笑)

明日の朝は、今日以上に冷え込むと天気予報では言っています。
ちなみに、この辺りでは雪は降っていません!!寒い!!だけです。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、12月9日撮影 西線貨物6883レより

この日は、病院にて検査通院でしたが、何とか間にあい撮影です。

写真1枚目は、6883レ EF64-1015+1025号機のコンビでした。(^^)v

写真2枚目は、手前まで引き寄せてのEF64-1015号機+1025号機の編成狙いです(^^)v

写真3枚目は、枚数合わせにて、昔撮影したEF64-1015号機 3色更新塗装です。(2005年10月29日撮影 下諏訪のカーブですが、この当時はバックに建物がなく、スッキリしていたので、その当時はメインの撮影地でしたが、今はバックに建物が建ち、企業の看板が目につくので今は年に1回行くかどうかです。)
この3色更新塗装は、唯一64-1000番台で1015号機だけに塗られた訳ですが、直ぐに今の更新色に塗り直されました。・・残念!   


2017年12月13日 Posted by おな at 20:15Comments(0)中央東・西線

12月10日撮影 E351系"スーパーあずさ"

今朝の信州は、朝起きれば薄っすらと雪景色!!
でも、道路は凍結していなく(´▽`) ホッでしたが、日中は風が強くそれでいて気温が上がらず、寒い1日でした。
今日の最高気温が、2.1℃となっていますが、体感的には吹く風が冷たく、氷点下かと思いましたかね。

明日も、今日同様に寒い1日となるようですが、既に現時点で外の気温はマイナス標記。
明日の朝も寒くて、凍結するのかなぁ~??です。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、12月10日撮影 その3 E351系”スーパーあずさ”より

写真1枚目は、1M 「スーパーあずさ1号」を後撃ちです。
この日は、青空をバックに前穂高岳がクッキリと見えています。(^^)v

写真2枚目は、5M 「スーパーあずさ5号」です。

写真3枚目は、14M 「スーパーあずさ14号」です。
写真1枚目と同じく、後撃ちです。
バックの前穂高岳の後ろに白い雲が出て、稜線がイマイチです。残念!!

この日は、もう1本11M 「スーパーあずさ11号」を撮影しましたが、その写真は当日の日記を見てくださいネっ!!

これにて、12月10日撮影分は終了です。(*- -)(*_ _)ペコリ   


2017年12月12日 Posted by おな at 20:56Comments(0)中央東・西線