8月12日撮影 大沼と函館にて その2
それでは本日のもう1本の写真は、8月12日撮影 大沼と函館にて その2

写真は、8022D キハ283系による「北斗84号」ですが、あれ?先頭の車両傾いていない??
このキハ283系による「北斗84号」 8月10日に撮影した時も、やはり先頭車両が傾いての運転でした。(;^_^A アセアセ・・・
-その3へと続く-

写真は、8022D キハ283系による「北斗84号」ですが、あれ?先頭の車両傾いていない??
このキハ283系による「北斗84号」 8月10日に撮影した時も、やはり先頭車両が傾いての運転でした。(;^_^A アセアセ・・・
-その3へと続く-
2018年09月20日 Posted by おな at 21:10 │Comments(0) │函館本線
9月15日撮影 西線貨物6883レより その2
今日の信州は、朝方は曇り空でしたが、お昼前からポツリポツリと雨が降り出し、そのまま、今日は雨降りでした。
今日は気温が上がらず、日中の最高気温は18.3℃と20℃を下回る陽気です。流石に半袖では、寒いです。
明日も雨降りで、今日と同じ陽気・・明日も半袖では寒いから、長袖を着て行くかなぁ~
それでは、本日の写真は9月15日撮影 西線貨物6883レよりその2
この日は西線貨物6883レを4回撮影しています。
この日は、朝から雨降りでしたが・・雨降りの中での撮影です。

この日の西線貨物6883レは、EF64-1003+1043号機のコンビにて運転です。
写真は、先ず1発目は、薮原の蕎麦畑にて撮影ですが、この時は、雨がザーザーと降り、スプ濡れになりながらの撮影です。(;^_^A アセアセ・・・
追い掛けて2発目は、本山の蕎麦畑にて撮影です。(写真は当日の日記を見て下さい。(^^)v)
今日は気温が上がらず、日中の最高気温は18.3℃と20℃を下回る陽気です。流石に半袖では、寒いです。
明日も雨降りで、今日と同じ陽気・・明日も半袖では寒いから、長袖を着て行くかなぁ~
それでは、本日の写真は9月15日撮影 西線貨物6883レよりその2
この日は西線貨物6883レを4回撮影しています。
この日は、朝から雨降りでしたが・・雨降りの中での撮影です。

この日の西線貨物6883レは、EF64-1003+1043号機のコンビにて運転です。
写真は、先ず1発目は、薮原の蕎麦畑にて撮影ですが、この時は、雨がザーザーと降り、スプ濡れになりながらの撮影です。(;^_^A アセアセ・・・
追い掛けて2発目は、本山の蕎麦畑にて撮影です。(写真は当日の日記を見て下さい。(^^)v)