8月12日撮影 大沼と函館にて その3

それでは本日のもう1本の写真は、8月12日撮影 大沼と函館にて その3



写真は、函館駅に並ぶ、キハ281系による15D 「スーパー北斗15号」と、キハ183系による8023D 「北斗95号」です。

この後、函館→新函館北斗まで乗車しますが、皆さんなら。どちらに乗りますか??


次回はオマケ編 その1です。お楽しみにぃ~(^^)v   


2018年09月21日 Posted by おな at 21:27Comments(0)函館本線

9月16日撮影 シキ特大貨物 その3 南松本にて

今日の信州は、朝から雨!!
でもって、本日の最低気温は13.1℃と、グッ!と冷え込みましたぁ~
毛布1枚では寒く、今朝方は布団をかけて寝ました。

今日の日中は、ず~と雨が降り、本日の最高気温は16.2℃と、朝からずーと同じ陽気。この陽気は、11月初旬の陽気と言う事ですが、23日日曜日は晴れて一気に暑くなるそうです。
寒暖の差が激しいなぁ~!ですが、晴れてくれる分には(^^)vです。

でも、明日の午前中まで雨が降り続き、午後から雨が上がり晴れるとの事ですがね。

それでは、本日の写真は 9月16日撮影 シキ貨物 その3 南松本より

塩尻駅発車した後は、急いで南松本へと移動です。
この日は、南松本に着くと既に大勢いましたが、空いているスペースから撮影です。



写真は、9495レ 南松本へ入セするEH200-12号機が牽くシキ特大貨物です。
後撃ちすると既にHD300-9号機が待機です。
誘導員が、HD300の前に出て、入線するシキ特大貨物を、お迎えです。

  


2018年09月21日 Posted by おな at 20:19Comments(0)篠ノ井線南松本