8月9日撮影 五稜郭にて その13

それでは本日のもう1本の写真は、8月9日撮影 五稜郭にて その13

五稜郭にての、続きです。



写真は、3084レ DF200-117号機が牽く貨物が到着です。(^^)v

- その14へと続く -   


2018年09月04日 Posted by おな at 20:01Comments(0)函館本線

9月2日撮影 伊那ツインアルプス号 その2

本日の信州は、朝方は台風の影響もなく、晴れてはいませんでしたが曇り空にて、雨は降っていませんでした。

お昼前になると、雨が降り出し、イヨイヨ台風の影響か?と・・
夕方になると、風が強くなり、帰る時には突風が吹き荒れ、雨も降って傘を差していたら、強風で傘の骨がポキッ!と折れてしまいました。(ノ∀`)アチャー

会社から駐車場まで、ずぶ濡れになりながらですが・・今も、風雨は強いです。明日の開け方までと言うけれど、既に道路に強風で折れた枝が散乱しています。明日の朝は、どうなっているのか??ですが・・
何もない事を願うばかりですね。

それでは、本日の写真は9月2日撮影 「伊那ツインアルプス号」 その2より



写真は、回9425M 313系8000番台による「伊那ツインアルプス号」の送り込みを蕎麦の花と。
お昼近くになる、晴れて来たので中央アルプスが顔を出すかな?と思ったのですが、この日は雲の中でした。
と言う事で、蕎麦の花が咲いていたので、予定変更です。
丁度正面の雲の所に、晴れると南アルプスが見えるのですがね。残念!!

  


2018年09月04日 Posted by おな at 18:45Comments(0)飯田線