3月13日撮影 その8 東海道本線にて 電車編

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v

本日の写真は 3月13日撮影 その8 東海道本線にて 電車編より



写真1枚目は、915M 後撃ちですが、211系2両+313系2両+211系3両と、211系にサンドイッチされた313系です。
この日撮影した、唯一のサンドイッチ編成でした。



写真2枚目は、5386M 373系による「ホームライナー静岡36号」です。



写真3枚目は、739M 313系ですが、茶畑を入れて撮ったみたシーンです。(^^)v

これで、東海道本線編は終わりです。
次回は、帰り道に道草して、撮影したシリーズです。
お楽しみにぃ~(^^)v

*****続く*****   


2016年04月04日 Posted by おな at 21:25Comments(0)東海道本線

本日の撮影 飯田線はキヤ検 DR-1編成

今朝は、雨の音で目が覚めましたぁ~
朝から、屋根を叩く雨音で、何時??と時計を見れば、えっ!5時前かぁ~
道理で薄暗い訳だぁ~と、再び寝て、二度寝です。(^▽^笑)

今日は、午前中で雨は上がりましたが愚図ついたドンよりした天気でした。
夕方に、飯田線のドクター東海 DR1編成による夜間検測があると言う事で、辰野駅に出撃。
少しだけ撮影して、上りの試9482Dは、チョット早かった宮木の桜と絡めてと思ったら、通過直前に雨がぁ~(ノ∀`)アチャー
1本だけ咲いていた桜と絡めて撮ろうと思ったのにぃ~・・残念!!

と言う事で、本日の写真は 本日の撮影 飯田線はキヤ検 DR-1編成より



写真1枚目は、辰野駅に止まるDR-1編成です。
それを、物珍しそうに覗き込む人です。(*´∀`*)



写真2枚目は、DR-1編成の足回り・・今日は、ライトが点灯です。



写真3枚目は、試9482D キヤ95 DR1編成を雨が降る中、宮木駅の桜と絡めてと思ったのですが・・残念。雨で・・   


2016年04月04日 Posted by おな at 20:34Comments(0)飯田線